翻訳と辞書
Words near each other
・ アルファヴィル (バンド)
・ アルファヴィル (建築設計)
・ アルファ・A・ベイト
・ アルファ・インダストリーズ
・ アルファ・ウマル・コナレ
・ アルファ・ウマール・コナレ
・ アルファ・エージェンシー
・ アルファ・オメガ
・ アルファ・グリッド
・ アルファ・グループ
アルファ・ケンタウリ
・ アルファ・ケンタウリC
・ アルファ・コンデ
・ アルファ・システム
・ アルファ・ジャパンプロモーション
・ アルファ・タカハシ
・ アルファ・トレンド
・ アルファ・トレンド・ホールディングス
・ アルファ・ドッグ
・ アルファ・ドッグ 破滅へのカウントダウン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルファ・ケンタウリ ( リダイレクト:ケンタウルス座アルファ星 ) : ウィキペディア日本語版
ケンタウルス座アルファ星[りじる けんたうるす]



ケンタウルス座α星は、ケンタウルス座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。
== 特徴 ==

恒星が3個ある三重連星である。太陽系から4.39光年しか離れておらず〔、最も近い恒星系でもある。太陽系に近付いており、およそ25,000年後には3光年まで接近する。
主星(A星)は太陽に似た黄色の主系列星で、スペクトル型は太陽と同じG2V〔。太陽よりも少し明るい(太陽の絶対等級は4.85等〔)。
第1伴星(B星)は橙色の主系列星。B星はA星よりも強いX線を放射している。
第2伴星(C星)はプロキシマという名称で知られており、地球からの距離は4.22光年〔。プロキシマの意味は、ラテン語で「最も近い」という意味であり、太陽系に最も近い恒星であることから来ている。プロキシマはA/Bのペアから13,000au(0.2光年)も離れており、公転周期は100万年にも及ぶ。
太陽からA・Bの共通重心までの距離は、それぞれの星までの距離とほとんど変わらない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケンタウルス座アルファ星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.