|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
アルフレト・タルスキ(''Alfred Tarski'', 1901年1月14日 - 1983年10月26日)はポーランドおよびアメリカの数学者・論理学者。彼の生年を1902年とする記述も散見されるが、これは誤りである。 アリストテレス、クルト・ゲーデル、ゴットロープ・フレーゲとともに、「四人の偉大な論理学者」の一人として数えられる。また、彼の名前は「バナッハ=タルスキーの定理」などで知られる。 == ポーランド時代 == ギムナジウム時代より神童の誉れ高かったアルフレッドは、ワルシャワ大学に入学した当初は生物学を志したが、次第に数学(特に数学基礎論)に興味を移していった。大学ではヴァツワフ・シェルピンスキのもとで集合論を、ヤン・ウカシェヴィチおよびスタニスワフ・レシニェフスキのもとで論理学を、タデウシュ・コタルビンスキのもとで哲学を学び、これが彼の後の研究を方向付けることとなる。 1923年には、師のレシニェフスキが考案した論理体系に関するある未解決問題を解決し、この業績により博士号を取得(1924年)。同24年には、バナッハとの共著論文において、有名な「バナッハ=タルスキの定理」を発表している。 同年、アルフレッドと弟のヴァツワフは姓を「テイテルバウム」(Teitelbaum)から「タルスキ」(Tarski)に改めている。もともとアルフレッドの家系はユダヤ系であった。「タルスキ」という姓にしたのは、「テイテルバウム」よりもポーランド的で、綴りや発音も簡単で、ほかにこの姓を使っている人がいなさそうだったからだという。(アルフレッドはのちに北カリフォルニアで「アルフレッド・タルスキ」という同姓同名の人物に出会うことになるのだが)。アルフレッド本人は以前から無神論者だと言っていたものの、タルスキ兄弟はポーランドで優勢な宗教であったローマ・カトリックに改宗した。タルスキはポーランドの民族主義者で、自らの属性を(ユダヤ民族でなく)ポーランド民族と考えており、そのように受け取られることを常に望んでいた。後年、アメリカに移住してからも家ではポーランド語で話していた。 タルスキはワルシャワ大学にて最年少で博士号を取得した後、ポーランド教育大学で講師として論理学、ワルシャワ大学でも講師として数学と論理学を教える傍ら、ヤン・ウカシェヴィチの助手を務めた。これらの仕事は薄給だったため、ワルシャワの高校でも数学を教えていた。当時のヨーロッパでは研究職にある知識人が高校の教師を務めることは普通のことであった。レシニェフスキは優秀な弟子であるタルスキを非常にかわいがっていたが、博士論文提出後、両者の関係は次第に冷めたものになっていった。これには、タルスキが次第にレシニェフスキ論理学の研究から遠ざかっていったことが影響しているといわれている。これより彼は1939年にアメリカに出立するまで、主に高校で数学を教えながら革新的な教科書や論文をいくつも執筆した。1929年には同僚の高校教師でカトリック教徒の家系のマリア・ヴィトコフスカ(Maria Witkowska)と結婚した。マリアはポーランドの独立運動時代にはポーランド陸軍の通信使であった。夫妻は2人の子供をもうけることになる。のちに息子のヤンは物理学者となり、娘のイーナはアメリカの数学者でポーランド人のアンジェイ・エーレンフォイヒトと結婚した。 タルスキはルヴフ大学哲学科の教授としての職を申請していたが、イギリスの哲学者バートランド・ラッセルがポーランド人の画家で哲学者のレオン・フヴィステクを熱心に薦めたため、教授職はフヴィステクに与えられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アルフレト・タルスキ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|