翻訳と辞書
Words near each other
・ アルベルト・カウプ
・ アルベルト・カジミール・フォン・ザクセン=テシェン
・ アルベルト・カスタニェッティ
・ アルベルト・カスティーヨ
・ アルベルト・カスティーヨ (捕手)
・ アルベルト・カヤスポ
・ アルベルト・カラスポ
・ アルベルト・カルデロン
・ アルベルト・カルメット
・ アルベルト・ガルシア・アスペ
アルベルト・ギュンター
・ アルベルト・クラウデ
・ アルベルト・クルサ
・ アルベルト・クルサット
・ アルベルト・クルチ国際ヴァイオリン・コンクール
・ アルベルト・グラナード
・ アルベルト・ケッセルリンク
・ アルベルト・ケルシャー
・ アルベルト・ケンヤ・フジモリ
・ アルベルト・ケンヤ・フジモリ・フジモリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルベルト・ギュンター : ミニ英和和英辞書
アルベルト・ギュンター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アルベルト・ギュンター : ウィキペディア日本語版
アルベルト・ギュンター[ちょうおん]

アルベルト・ギュンター(Albert Karl Ludwig Gotthilf Günther または Albert Charles Lewis Gotthilf Günther、1830年10月3日1914年2月1日)はドイツ生まれの魚類、爬虫類両生類分野の動物学者である。イギリスの大英博物館で働いた。
== 生涯 ==
ヴュルテンベルク王国(現在のドイツバーデン=ヴュルテンベルク州)に生まれた。ボンとベルリンで神学を学んだ後、テュービンゲンで医学を学んだ。1857年に大英博物館で魚類学者として働くようになり、ジョン・エドワード・グレーの後を継いで、ロンドン自然史博物館の動物学の学芸員となり、1895年まで働いた。8巻の魚類図鑑(1859年–1870年、Ray Society)を発刊した。爬虫類や両生類のコレクションも研究した。1864年に『動物学文献記録』(the Record of Zoological Literature)を創刊し、6年間編集を行った。『動物学文献記録』は現在も"Zoological Record"としてトムソンロイター社からオンラインでも発行され続けており、2014年に創刊150周年を迎える。1874年にイギリスの国籍を得た。日本固有種のミズラモグラ''Euroscaptor mizura'' (Günther, 1880)は、神奈川県横浜市産の標本に対して、1880年に新種記載されたものである。
1867年に王立協会の会員に選ばれ、1875年から1876年まで副会長を務めた。動物学会の委員を40年間にわたって務めた。1877年にロンドン・リンネ学会の会員に選ばれ、1896年から1900年まで会長を務めた〔Oxford Dictionary of National Biography 2004. Vol 24〕〔 Obituary Proc Roy Soc Lond 88B xi–xxvi.〕。1878年、王立協会からロイヤル・メダルを受賞した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルベルト・ギュンター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.