翻訳と辞書
Words near each other
・ アルワド
・ アルワハダ
・ アルワムナ
・ アルワリード王子
・ アルワル
・ アルワルケリア
・ アルワンドの月の姫
・ アルワード島
・ アルンスベルク県
・ アルンスベルク行政管区
アルンダティ・ロイ
・ アルンフィン・ベルクマン
・ アルンヘム
・ アルン・ワチャラサワット
・ アルヴァルディ
・ アルヴァル・アールト
・ アルヴァル・エレゴール
・ アルヴァル・グルストランド
・ アルヴァレス
・ アルヴァレスサウルス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルンダティ・ロイ : ミニ英和和英辞書
アルンダティ・ロイ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


アルンダティ・ロイ : ウィキペディア日本語版
アルンダティ・ロイ
アルンダティ・ロイ(Arundhati Roy、1961年11月24日 -)は、インドの作家批評家活動家。処女作『小さきものたちの神』でブッカー賞(1997年)を受賞し、一躍世界からの注目を集めた。2002年にはラナン文化自由賞を受賞。
== 来歴 ==
1961年、インド北東部メーガーラヤ州シロンにて茶農園を営む一家に生まれる。母親は、ケーララ州出身のシリア教会キリスト教徒で女性権利運動家のメアリー・ロイ。少女時代を母親の故郷ケーララ州で過ごした後、ニューデリーで建築を学び、建築家の夫と初婚。1984年に映画監督と再婚し、その影響で映画制作に携わるようになり、女優や脚本家として活躍。
その後、本格的な執筆活動に入り、1996年に半自叙伝的小説『小さきものたちの神』を完成。1997年度のブッカー賞を受賞。ロイの名は瞬く間に世界に知れ渡り、同書は『ニューヨーク・タイムス』のベストセラー・リストに49週連続で掲載され、また世界36ヶ国で翻訳出版されることになった。その後、ロイはノンフィクションに執筆分野を移し、現在に至る。ニューデリー在住。
2006年には、評論集『無限の正義の代数』(''The Algebra of Infinite Justice'')がインド最高の文学賞であるサヒチャ賞に選ばれたが、この受賞を拒否した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルンダティ・ロイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.