|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ハリー : [はりー] 【名詞】 1. Harry 2. (n) Harry ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アル・ハリーリー ( محمد القاسم بن علي بن محمد بن عثمان الحريري, Muhammad al-Qasim ibn Ali ibn Muhammad ibn Uthman al-Hariri、1054年 - 1122年 ) は、ムスリムの詩人、著作家。本名はムハンマド・アル・カーシム・イブン・アリー。中世イスラーム世界で生まれた文学ジャンルのマカーマを大成した業績で知られる。ハリーリーとは「絹に関係した人」を意味するため、絹商人か絹織物師などに関係する家系とみられる。 北アラブのラビーア族の血筋で、バスラに生まれ育つ。バスラ派の言語学やシャーフィイー学派の法学を学んだほか、文学、詩学に才能をみせるようになる。バスラの北にあるミシャーンの農場の収益で生活しつつ、書記官や学者をして暮らした。 ハマザーニーが創立したマカーマに影響を受け、自身も1101年頃から『マカーマート』の執筆をはじめる。バグダードに送られた著作は次第に人気を集め、やがて広く名を知られるようになる。マカーマ文学の第一人者となってからは、遠くアンダルスから弟子入りにくる者もいたほどだった。外見には恵まれず、思索にふけると髭を引き抜く癖があったと伝えられる。 『マカーマート』以外の著書として、アラビア語の文法研究である『潜水夫の真珠』や、詩集、書簡集などがある。 == 参考文献 == * アル・ハリーリー 『マカーマート 中世アラブの語り物(1-3)』 堀内勝訳、平凡社〈東洋文庫〉、2008年-2009年。 * 前嶋信次 『生活の世界歴史7 イスラムの蔭に』 河出書房新社〈河出文庫〉、1991年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アル・ハリーリー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Al-Hariri of Basra 」があります。 スポンサード リンク
|