翻訳と辞書
Words near each other
・ アレクサ・ダッチャー
・ アレクサ・ダバロス
・ アレクサ・ダヴァロス
・ アレクサ・チャン
・ アレクサ・ニコラス
・ アレクサ・レイ
・ アレクサ・ヴェガ
・ アレクサーンドル・イーフチェンコ
・ アレクザンダー・クオファラ
・ アレクザンダー・ハミルトン
アレクザンダー・ボービン
・ アレクシア
・ アレクシア (オランダ王女)
・ アレクシア (ギリシャ王女)
・ アレクシア・ファスト
・ アレクシア・ファン・オラニエ=ナッサウ
・ アレクシア・ブリン
・ アレクシア・ランドー
・ アレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦う
・ アレクシア女史、欧羅巴で騎士団と遭う


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アレクザンダー・ボービン : ミニ英和和英辞書
アレクザンダー・ボービン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アレクザンダー・ボービン ( リダイレクト:アレキサンダー・ボビン ) : ウィキペディア日本語版
アレキサンダー・ボビン[ちょうおん]

アレキサンダー・ボビン(, , 1961年1月27日 - )は、ロシアサンクトペテルブルク生まれのアメリカ言語学文献学者
== 経歴 ==
1983年、レニングラード国立大学(現在のサンクトペテルブルク大学)において構造言語学・応用言語学部の修士課程を修了後、1987年、同大学にて歴史的日本語言語学・日本近代文学専門で博士号を取得した。博士論文では『浜松中納言物語』を扱った。
その後、ロシア科学アカデミー・サンクトペテルブルク東洋学研究所にて次席研究員(1987年 - 1990年)、アメリカ合衆国のミシガン州立大学にて日本語専門の助教授(1990年 - 1994年)、マイアミ大学にて日本語専門の助教授(1994年 - 1995年)の職を経て、1995年にハワイ大学に移り、2003年、教授に昇進した。2014年にはフランス社会科学高等研究院(EHESS)に移った。この間、京都の国際日本文化研究センター(2001年 - 2002年、2008年)、ドイツのボーフム大学(2008年 - 2009年)、東京の国立国語研究所(2012年5-8月)において客員教授を務めた。
日本語歴史的言語学(語源学、形態論、音韻論の観点を中心とする)、奈良時代並びに平安時代の日本語文献学を専門とする。現在手がけているプロジェクトには『万葉集』全巻の英翻訳と注釈がある。
また、西洋におけるアイヌ語研究の先駆者でもあり、内陸アジア言語研究(特に中国語の写本にのみに保存されている言語)や、古代・中期韓国語の文献の研究なども行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アレキサンダー・ボビン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.