|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アレン・ジェイムズ・コージ(Allen James Coage, 1943年10月22日 - 2007年3月6日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。また、モントリオールオリンピックの柔道重量級の銅メダリストでもある。ニューヨーク州ニューヨークシティ出身のアフリカ系アメリカ人。 プロレスでは、バッドニュース・ブラウン(Bad News Brown)またはバッドニュース・アレン(Bad News Allen)のリングネームで、新日本プロレス、WWF、カルガリー地区などを主戦場に、ラフよしテクニックよしのヒールとして活躍した。 == 来歴 == ペンシルベニア州立大学時代に日本人柔道家の米塚義定六段(のち柔道アメリカ代表監督・アメリカ柔道連盟会長)に師事。AAUの柔道選手権重量級で5度優勝し、1975年にパン・アメリカン王者となる〔『新日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P12(2002年、日本スポーツ出版社)〕。1976年にはモントリオールオリンピックに出場、柔道重量級で銅メダルを獲得した。 1977年10月25日、当時異種格闘技戦に注力していた新日本プロレスの「格闘技世界一決定戦」(メインイベントはアントニオ猪木対チャック・ウェプナー戦)に初来日。坂口征二と柔道ジャケットマッチを行うが敗退する。同年12月8日にはウィレム・ルスカとも対戦。以降、新日本プロレスの練習生として入門。バッファロー・アレンのリングネームでプロレスラーに転向した。 1978年まではベビーフェイスのポジションでヒールのルスカと抗争を展開したが、1979年に本名のアレン・コージ名義でニューヨークのWWFを短期間サーキットした際、フレッド・ブラッシーをマネージャーに迎えてヒール修行を行う(バロン・シクルナ、ジョニー・ロッズ、トニー・ガレア、ラリー・ズビスコ、S・D・ジョーンズ、ドミニク・デヌーチ、テッド・デビアス、イワン・プトスキー、フレッド・カリーなどと対戦)。同年夏からはNWAのロサンゼルス地区に出場、同じ黒人ヒールのレロイ・ブラウンやビクター・リベラと組み、マンドー・ゲレロ&ヘクター・ゲレロ、ツイン・デビルズ、チャボ・ゲレロ&アル・マドリルなどのチームを破りNWAアメリカス・タッグ王座を3回に渡って獲得した。 1980年より、髪をスキンヘッドにしてバッドニュース・アレンと改名。ラフファイト主体のヒールに変貌し、以降1987年まで新日本プロレスに連続参戦。プロレスに適応できなかったルスカとは対照的に、シリーズに欠かせない名脇役として活躍する。主にタッグマッチに才能を発揮し、タイガー・ジェット・シン、スタン・ハンセン、アブドーラ・ザ・ブッチャー、ブルーザー・ブロディなど、新日本の歴代エース外国人のパートナーを務めた。シングルでは坂口のWWF北米ヘビー級王座に再三挑戦したほか、1984年2月7日には蔵前国技館のメインイベントでアントニオ猪木と対戦。ブッチャーやラッシャー木村との仲間割れによる抗争アングルも組まれた。 北米マットでは、1982年よりスチュ・ハートが主宰するカナダ・カルガリーのスタンピード・レスリングに定着。同団体のフラッグシップ・タイトルであるスタンピード北米ヘビー級王座を巡り、ダイナマイト・キッド、ブレット・ハート、モンゴリアン・ストンパー、デビッド・シュルツと抗争を繰り広げた。1985年5月25日にはハワイにてラーズ・アンダーソンを破りNWAポリネシアン・ヘビー級王座を獲得。1986年末からはフロリダ地区に参戦、1987年1月20日にロン・シモンズからNWAフロリダ・ヘビー級王座を、1月31日にケビン・サリバンからNWA南部ヘビー級王座をそれぞれ奪取している。フロリダではルーキー時代のレックス・ルガーとも度々対戦した。 1988年、バッドニュース・ブラウンとしてWWFと契約。初のPPV登場となる同年3月27日のレッスルマニアIVで行われた20人バトルロイヤルでは、同じヒールとして共闘していたブレット・ハートを裏切って優勝を収めた(この一件によりブレット・ハートはベビーフェイスに転向し、スーパースターへの道を歩むことになる)。その後もケン・パテラやジャンクヤード・ドッグを破り、12月にはランディ・サベージのWWF世界ヘビー級王座にも挑戦。翌1989年3月11日放送(2月16日収録)のサタデー・ナイト・メイン・イベントではハルク・ホーガンと対戦した。 WWFではニューヨークのハーレム育ちのストリート・ファイターというギミックを与えられ、誰も信用しない一匹狼のヒールとして活躍。タッグマッチを行っても必ずパートナーと衝突し、サバイバー・シリーズでは2年連続でチーム・メンバーと仲間割れを起こし、試合を放り出して一人で控え室に帰ってしまった。フィニッシュ技は新日本マットでマスターした延髄斬りで、ハーレムの喧嘩屋というキャラクターに合わせゲットー・ブラスター(Ghetto Blaster)と名付けられた。WWFには1990年下期まで在籍し、ジム・ドゥガン、ロディ・パイパー、ジェイク・ロバーツらトップスターとも短期抗争を行っている。 WWF離脱後は新日本プロレスに復帰し、本国ではカナダに永住してロッキー・マウンテン・レスリングなどのインディー団体を転戦。古巣のカルガリーではハート道場(通称 "ダンジョン" )の臨時コーチ役を務め、クリス・ジェリコらを指導している。1992年8月にはUWFインターナショナルに来日。柔道家時代に培った関節技を多用するなど、それまでの悪役レスラーのイメージとは異なる本来のテクニシャンぶりを披露した。1993年12月5日の神宮球場大会では桜庭和志をチキンウィング・アームロックで破っている。 1998年1月にはアダム&ジェイのカナディアン・ロッキーズを帯同して新東京プロレスにも参戦したが、同年に膝を手術して現役を引退。その後はカルガリーでショッピングモールの警備員として働きつつ、再興したスタンピード・レスリングのカラー・コメンテーターを務め、若手選手の指導にも携わった。 2007年3月6日早朝、急性心不全を起こし病院に緊急搬送されるが死去〔。。同日、かつて所属していたWWEの公式サイトでも訃報が伝えられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アレン・コージ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|