|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アレークトー〔木村点 『早わかりギリシア神話』 日本実業出版社〕(またはアレクトー〔高津春繁 『ギリシア・ローマ神話辞典』 岩波書店〕〔フェリックス・ギラン 『ギリシア神話』 青土社〕、アーレークトー〔。、)は、ギリシア神話に登場するエリーニュスの1柱である。「止まない者」の意。長母音を省略してアレクトとも表記される。 ヘーシオドスによると、クロノスがウーラノスを去勢したときウーラノスから流れ出た血によって受胎したガイアの娘であった。彼女の姉妹はティーシポネー(en)とメガイラ(en)である。 アレークトーは、道徳的な罪悪(例えば怒り)、特にそれらが他の人々に対するものであるならば、それを非難する役割を持つエリーニュスである。後者の役割に、神に対する罪悪を非難することであるかの違いはあるものの、彼女の役割はネメシスのそれと非常に似ている。アレークトーはウェルギリウスの『アエネーイス』に、そしてまたダンテの『地獄篇』に、3柱のエリーニュスの1柱として登場する。 == 出典 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アレークトー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|