翻訳と辞書
Words near each other
・ アンダンテとフィナーレ
・ アンダンテとフィナーレ (チャイコフスキー)
・ アンダンテと変奏
・ アンダンテと変奏曲
・ アンダンテと変奏曲 (シューマン)
・ アンダンテと変奏曲ヘ短調
・ アンダンテと終曲
・ アンダンティーノ
・ アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
・ アンダンテ・ファヴォリ
アンダンテ・フェスティーヴォ
・ アンダ・ゲザ
・ アンダ・ゲーザ
・ アンダー
・ アンダー アーマー
・ アンダーアチーバー
・ アンダーアーマー
・ アンダーアーマーKBCオーガスタ
・ アンダーアーマーKBCオーガスタゴルフトーナメント
・ アンダーウェア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンダンテ・フェスティーヴォ : ミニ英和和英辞書
アンダンテ・フェスティーヴォ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アンダンテ・フェスティーヴォ : ウィキペディア日本語版
アンダンテ・フェスティーヴォ[ちょうおん]

アンダンテ・フェスティーヴォ()JS34は、ジャン・シベリウスが作曲した弦楽合奏曲。最初は弦楽四重奏のために書かれた。フェスティーヴォはイタリア語で「祝祭的な」という意味。
原曲の弦楽四重奏版は、1922年にサイナトゥサロ製作所からの依頼で、その25周年記念祝賀会のための曲として書かれた。初演は同年12月28日の祝賀会において行なわれたが、その際参加者に配付された記念冊子に総譜が収録されている。1930年に、使用任意のティンパニを含む弦楽合奏用に編曲され、1941年に出版された。現在ではもっぱら弦楽合奏版で演奏される。
この作品はシベリウスのお気に入りの曲だったらしく、しばしば自らが指揮する演奏会のプログラムやアンコールで取り上げていて、1939年の自演の放送録音が残されている。この録音はCD化されているが、最初にCD化されたものは録音テープの取り違えで別の指揮者(何者かは不明)によるものであることが後に判明した。その後、本物の自演もCD化された。
祝祭的という言葉の一般的なイメージとは異なり、この曲は幾分儀式ばったところもある、荘重で一種宗教的な讃歌となっている。ト長調で始まるが、ホ短調教会旋法が交錯したり、イ長調に移行したりしながら、冒頭の動機が形を変えて演奏される。そしてト長調のアーメン終止で荘重に曲が締めくくられる。
==楽器編成==
5部の弦楽合奏ティンパニ(3個、任意)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンダンテ・フェスティーヴォ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.