|
アンティオコス3世(、紀元前241年 – 紀元前187年、在位:紀元前223年‐紀元前187年)は、セレウコス朝の君主。 セレウコス朝のセレウコス2世の息子。兄弟であったセレウコス3世が暗殺されたのを機に即位した。前代まで縮小傾向にあったセレウコス朝の領土を拡大し、東方はインドにまで遠征して大王の称号を得た。紀元前189年ローマとの戦争に敗れる。 == 来歴 == === 即位前後 === アンティオコス3世が即位した時、セレウコス朝は危機の中にあった。既に紀元前3世紀半ばには遊牧民の族長アルサケス1世率いるパルティアやバクトリアのギリシア人の指導者ディオドトス1世のグレコ・バクトリア王国がセレウコス朝から分離しており、アナトリアでも離反の動きが続いた。更にプトレマイオス朝エジプトとの戦争が続き、セレウコス1世が征服した領土は既に大半が失われていた。即位した時未だ10代後半の若年であり、3代の王に仕えて絶大な権力を握っていたヘルメイアスが補佐役となった。 即位して間もない紀元前222年、メディア総督(サトラップ)のモロン、ペルシス総督のアレクサンドロスらの反乱が発生し、またアトロパテネ王アルタバザネスなどもセレウコス朝の権威に対し不服従の姿勢を見せた。 即位直後のアンティオコス3世は宮廷内の基盤の脆弱さから、直ちにモロンらの反乱の鎮圧に向かうことは困難であった。そのため、反乱の鎮圧よりも拡大防止を重視してバビロンに軍団を集結させた。しかし、モロンの軍勢によって防御部隊は破られ、メソポタミアの広い範囲が反乱軍の支配下に入った。この事態にあっては宮廷闘争に邁進するわけにもいかず、アンティオコス3世は紀元前221年には自ら軍を率いて反乱鎮圧に向かった。当時モロンの軍勢はチグリス河畔のセレウキアに進駐していたが、アンティオコス3世の接近の報を受けてメディア方面へと撤退を開始した。アンティオコス3世はモロン軍の退路を阻む形で進軍し、アポロニアの戦いでこれを破った。こうしてモロンを自殺に追い込み、その後アレクサンドロスも同様の運命を辿った。続いてアルタバザネスも打ち破ってアトロパテネ王国に対するセレウコス朝の宗主権を認めさせ貢納と軍務の義務を負わせた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンティオコス3世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|