|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アントニオ・ベルターリ(Antonio Bertali, *1605年5月 ヴェローナ - †1669年4月17日 ウィーン)は、オーストリアで活躍したバロック音楽のイタリア人作曲家、ヴァイオリニスト。 == 生涯 == 郷里の大聖堂で音楽教育を受ける。1622年よりカール・ヨーゼフ大公に伺候。1624年にウィーンで神聖ローマ帝国の宮廷に仕え、1649年にフェルディナント3世のもと、宮廷楽長ジョヴァンニ・ヴァレンティーニの後任楽長に就任。 ベルターリは北イタリアの作曲様式を採り、歌劇やオラトリオのほか器楽曲を残し、自作のオペラによって、ウィーンにおけるイタリア・オペラの伝統の強化に貢献した。 == 作品 == ベルターリの全作品のうち約半数が失われているものの、ウィーン国立図書館やクレムスミュンスター修道院資料室に数多くの蔵書があり、ベルターリと同世代のパヴェル・ヨセフ・ヴェイヴァノフスキーの手による筆写譜も伝承されている。 == 主要作品一覧 == *声楽曲 : *世俗カンタータ : *カンタータ《スペイン王女 Donna real》(1631年):神聖ローマ帝国皇太子とスペイン王女の婚礼のための機会音楽 : *教会カンタータ : *モテット : *世俗カンタータ : * Missa Ratisbonensis (1636年) : * Lamento della regina d'Inghilterra : * Requiem pro Ferdinando II (1637年) : * 50曲の“入祭文” *歌劇 : *L'inganno d'amore (1653年レーゲンスブルク初演) : *Theti favola dramatica (1656年7月13日ウィーン初演) : *Il re Gilidoro favola (1659年2月19日ウィーン初演) : *La magia delusa (1660年6月4日ウィーン初演) : *Gli amori d'Apollo con Clizia (1661年3月1日ウィーン初演) : *Il Ciro crescente(《忠実なる羊飼い ''Il pastor fido''》のための3幕の幕間劇、1661年6月14日リュクサンブール城公園にて初演) : *La Zenobia di Radamisto(1662年11月18日) : *L'Alcindo (1665年4月20日ウィーン初演) : *La contesa dell'aria e dell'acqua festa a cavallo (1667年1月24日ウィーン初演) 器楽曲 : *レオポルト1世のソナタ ''Sonata Leopoldus I.'' : *1000グルデンのソナタ ''Tausend Gülden Sonate'' : *ヴァイオリンと通奏低音のための《チャコーナ ハ長調》 ''Ciaconna in C-Dur'' == 外部リンク == * category:バロックの作曲家 category:イタリアの作曲家 category:オーストリアの作曲家 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アントニオ・ベルターリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|