翻訳と辞書
Words near each other
・ アントワーヌ・トゥルイユ・ド・ボーリュー
・ アントワーヌ・ドルザ
・ アントワーヌ・ドルレアン
・ アントワーヌ・ドルレアン (モンパンシエ公)
・ アントワーヌ・ドワネル
・ アントワーヌ・ド・グランヴェル
・ アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
・ アントワーヌ・ド・ジュシュー
・ アントワーヌ・ド・ブルボン
・ アントワーヌ・ド・ベルトラン
アントワーヌ・ド・ラヴァレット
・ アントワーヌ・ド・ラヴォワジェ
・ アントワーヌ・ド・リュクサンブール
・ アントワーヌ・ニコラ・デュシェーヌ
・ アントワーヌ・ヌゴッサン
・ アントワーヌ・バラール
・ アントワーヌ・バルナーヴ
・ アントワーヌ・パルマンティエ
・ アントワーヌ・ビュシー
・ アントワーヌ・ビュノワ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アントワーヌ・ド・ラヴァレット : ミニ英和和英辞書
アントワーヌ・ド・ラヴァレット[らヴ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラヴ : [らヴ]
 【名詞】 1. love 2. (n) love

アントワーヌ・ド・ラヴァレット : ウィキペディア日本語版
アントワーヌ・ド・ラヴァレット[らヴ]
アントワーヌ・ド・ラヴァレット〔元は"Valete"であったが、同名のイエズス会士と区別するために改名した。〕(Antoine de Lavalette, 1708年10月26日 マートラン、- 1767年12月13日トゥルーズ)は、フランスイエズス会聖職者マルティニーク島修道院長であり、彼の破産がフランスでのイエズス会弾圧を招く一因となった。
彼は1725年10月10日にトゥルーズでイエズス会の会員となり、1740年司祭に叙され1741年にマルティニーク島へ布教に赴いた。
1754年には中南米にあるフランスの所領における布教を統括する修道会長に指名された。
彼は布教と併行して教会法に反する交易〔奴隷を使役するプランテーション農場で収穫された農作物をフランス本国に輸出し、多額の利益を得ていた。〕を行ったことを咎められ、審問を受けるためにパリに召喚された。しかしマルティニーク島当局が彼を支援したためこの件は当面は不問に処せられた。後にこのことが彼の権威の失墜を招く原因の一つとなった。
ラヴァレットの事業は重い債務超過に陥っており、財政的な成功を取り戻すためにドミニカの広大な土地を買い付ける等、様々な営利活動に手を染めたが失敗し、借金を増やしてしまったのである。
イエズス会総長、ロレンツォ・リッチはこの報せを受け、1757年に3名の使者をマルティニーク島に派遣したが、全員遭難し現地に辿り着くことができなかった。
1762年の春、ようやくラ・マルシェ神父等4名の使者がマルティニーク島に到着し、ラヴァレット赴任前に布教に携わっていた主祭たちによる法廷を組織した。
ラヴァレットは糾弾され、報告書がローマの主教たちのに提出されるまでの間、全ての教会活動から遠ざけられた。
ラヴァレットは彼個人のみが有罪であるという供述書に署名し、その供述の後にイギリスへと渡るとそこで司祭からイエズス会からの追放を告知された。
ラヴァレットは上司に彼の負債が240万リーヴルに達すると告白していた。この債務に関する訴訟が起こされると、フランスのイエズス会は負債の弁済に努めたが、高等法院からイエズス会全体がこの負債の責任を負うとの判決を下され、法の下に全資産の差し押さえが執行された。
これによりフランスのイエズス会は債務不履行に陥り、1764年11月に発せられた王の勅命によりイエズス会の活動停止命令が布告されるに至った。
== 関連項目 ==

* イエズス会
*ジャック・カゾット〔ラヴァレット事件でイエズス会の手形が不渡りとなり、5万エキュの損害を受けた。彼のイエズス会提訴が一連の訴訟の発端となった。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アントワーヌ・ド・ラヴァレット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.