翻訳と辞書
Words near each other
・ アンニャ・ブラテック
・ アンニャ・ブラント
・ アンニョン、フランチェスカ
・ アンニョンコリア!
・ アンニョンハシムニカ・ハングル講座
・ アンニョンフランチェスカ
・ アンニ・シュトイヤー
・ アンニ・フリージンガー
・ アンニ・ヤルヴェンパー
・ アンニ・ルフテンシュタイナー
アンニーバレ・カラッチ
・ アンニーバレ・ガスパリス
・ アンニーバレ・デ・ガスパリス
・ アンニーバレ・パドヴァーノ
・ アンニーバレ・リッコ
・ アンニ=フリッド・リングスタッド
・ アンヌ
・ アンヌイト・コエプティス
・ アンヌシュ・アドリアーン
・ アンヌス・ホッリビリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンニーバレ・カラッチ : ミニ英和和英辞書
アンニーバレ・カラッチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アンニーバレ・カラッチ : ウィキペディア日本語版
アンニーバレ・カラッチ[ちょうおん]

アンニーバレ・カラッチAnnibale Carracci, 1560年11月3日 - 1609年7月15日)はバロック期のイタリア画家。イタリア美術における初期バロック様式を確立した画家の一人であり、イタリア北部のボローニャを中心に活動したボローニャ派の代表的画家である。アンニーバレを中心とするカラッチ一族の門下からは多くの著名画家が育っており、後世への影響も大きい。日本語ではファーストネームを「アンニバーレ」、「アニーバレ」、を「カッラッチ」「カルラッチ」等と表記する場合もある。
== 生涯 ==
カラッチは、16世紀イタリアのボローニャ派を代表する画家の一人である。20世紀以降、アカデミックな絵画の退潮とともに、カラッチのような伝統的作風の画家は等閑視される傾向にあるが、イタリア絵画における初期バロック様式の確立、古典様式の復活に貢献し、門下から多くの画家を育成した点で、西洋絵画史上重要な画家の一人である。
カラッチは1560年、イタリア北部ボローニャに生まれた。兄のアゴスティーノ・カラッチ(1557年‐1602年)、従兄のルドヴィーコ・カラッチ(1555年‐1619年)も画家であり、西洋美術史では彼らを総称して「カラッチ一族」と呼ぶことが多い。アンニーバレは3人の中では技量の点でもっとも優れると評価され、兄のアゴスティーノは画家であるとともに、一派の理論的指導者であった。
アンニーバレは画家バルトロメオ・パッサロッティのもとで絵画の修業をした。初期の作品には師の影響を受けた風俗画もあるが、本領としたのはキリスト教や古代神話に題材をとった歴史画であり、宮殿などの大規模な装飾に力を発揮した。
1585年頃、カラッチ一族はボローニャにアカデミア・デリ・インカミナーティという画学校を設立した。この画学校では、人体素描や古典彫刻模写などの基礎技術の習得を重視し、グイド・レーニドメニキーノグエルチーノなどの著名画家を輩出した。
アンニーバレの年記のある最古の作品は、ボローニャのサンタ・マリア・デッラ・カリタ聖堂の『磔刑(たっけい)』(1583年)である。1580年代から1590年代前半にかけては生地ボローニャで活動し、聖堂、宮殿などの装飾を多数手がけているが、彼がその本領を発揮するのは1595年ローマに出てきてからである。ローマでは名門ファルネーゼ家、中でも枢機卿オドアルド・ファルネーゼの庇護を受け、1597年からは代表作となるファルネーゼ宮殿の天井装飾を手がけている。この天井画は弟子のドメニキーノ、グイド・レーニなどを動員して制作した畢生の大作であるが、この大仕事に対する報酬が予想外に低かったことから、カラッチはうつ病になり、これ以後の晩年は制作がふるわなかったと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンニーバレ・カラッチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.