|
アンヌ・ドア(Anne Doat、1936年9月16日 - )は、フランスの女優、元子役である。 == 人物・来歴 == 1936年(昭和11年)9月16日、フランス・セーヌ県(現在のオー=ド=セーヌ県)ヌイイ=シュル=セーヌに生まれる。 4歳の誕生日の後、1940年(昭和15年)12月13日にパリで公開されたアベル・ガンス監督の『失楽園』に、名はクレジットされなかったが、ジャニーヌという幼児の役で映画に出演している。本格的な出演は、第二次世界大戦後の1955年(昭和30年)、19歳で出演したジャン・ドラノワ監督の『首輪のない犬』で、同作に出た直後に、ヌーヴェルヴァーグの記念碑的初期作品として知られるジャック・リヴェット監督の『王手飛車取り』(1956年)に主役クラスで出演した。同1956年(昭和31年)、ドラノワ監督の『マリー・アントワネット』にも出演し、翌1957年(昭和32年)、今後の活躍が期待される才能に授与されるシュザンヌ・ビアンケッティ賞を受章した。 ガンス、ドラノワといったフランス映画の古典的巨匠の作品、ジョルジュ・ロートネルのようなヌーヴェルヴァーグと同世代の映画作家の作品に多く出演したが、「ヌーヴェルヴァーグの映画作家」の作品には、ジャック・バラティエ監督の『胡椒入りのボンボン』(1963年)以外は、顔を出してはいない。 1958年(昭和33年)、クロード・ルールセー監督のテレビ映画シリーズ『最後の五分間』に出演して早くもテレビ映画に進出、以降、テレビ映画がおもな活動のフィールドとなった。1981年(昭和56年)以降の活動の記録はみられない。 夫は、映画監督のジャン・エルマンこと小説家のジャン・ヴォートランである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンヌ・ドア」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|