翻訳と辞書
Words near each other
・ アンビリカルケーブル
・ アンビリバボー
・ アンビリーバブル
・ アンビリーバボー
・ アンビリーバーズ
・ アンビルト・アーキテクト
・ アンビルドアーキテクト
・ アンビル・チルダーズ
・ アンビーヴェレ
・ アンピクティオニア
アンピクティオン同盟
・ アンピシリン
・ アンピシリンナトリウム
・ アンピスバイナ
・ アンピトリテ
・ アンピトリュオン
・ アンピトリュオーン
・ アンピトリーテー
・ アンピプテラ
・ アンピポリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンピクティオン同盟 : ミニ英和和英辞書
アンピクティオン同盟[どうめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
同盟 : [どうめい]
  1. (n,vs) alliance 2. union 3. league 

アンピクティオン同盟 ( リダイレクト:隣保同盟 ) : ウィキペディア日本語版
隣保同盟[りんぽどうめい]
隣保同盟(りんぽどうめい、英語:Amphictyonic League)は古代ギリシアにおいて、ある特定の神殿もしくは聖域を共同で維持管理するために近隣の都市国家ポリス)や部族間で結ばれた同盟である。アンピクティオン同盟アンピクティオニアとも呼ばれる。デルポイアポロン神殿の隣保同盟が最もよく知られている。
パウサニアスはデルポイの隣保同盟の起源について、デウカリオンの子アンピクテュオンによって創設され、この王の名がアンピクティオニアの語源となったというものと、「隣人」を意味するアンピクティオネス(Ἀμφικτύονες)が語源となったという2つの説を紹介している。〔パウサニアス著、飯尾都人訳『ギリシア記』、龍溪書舎、1991年、p.673.〕
隣保同盟にはヘレネス(ギリシア人)の諸部族が参加した。デルポイの隣保同盟の場合は、まずテルモピュレ近郊のアンテラのデメテル神殿、次いでデルポイのアポロン神殿を管理し、アポロンの聖域で行われたピューティア大祭の開催運営も行なった。
全ギリシア的規模で崇敬を集めた神殿は、その聖域内に奉納による莫大な財産を蓄えていた。そのため、聖域の権益をめぐる争いが、同盟内部において戦争に発展することもあり、それらの戦争は聖戦神聖戦争)と呼ばれた。ピリッポス2世はこのような同盟内部の争いに介入することにより、ギリシア本土におけるマケドニアの覇権を確立した。
== 註 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「隣保同盟」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amphictyonic League 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.