翻訳と辞書
Words near each other
・ アンフェプラモン
・ アンフェルネ級巡洋艦
・ アンフォ
・ アンフォグラム
・ アンフォゲッタブル
・ アンフォゲッタブル (メロン記念日の曲)
・ アンフォゲッタブル (曖昧さ回避)
・ アンフォゲッタブル (曲)
・ アンフォゲッタブル 完全記憶捜査
・ アンフォラ
アンフォルメル
・ アンフォルメル中川村美術館
・ アンフォンド
・ アンフォーギヴェン
・ アンフューマ
・ アンフューマ属
・ アンフューマ科
・ アンフラマイド
・ アンフラマンス
・ アンフルラージュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンフォルメル : ウィキペディア日本語版
アンフォルメル

アンフォルメルフランス語:Art informel、非定型の芸術)は、1940年代半ばから1950年代にかけてフランスを中心としたヨーロッパ各地に現れた、激しい抽象絵画を中心とした美術の動向をあらわした言葉である。同時期のアメリカ合衆国におけるアクション・ペインティングなど抽象表現主義の運動に相当する。

== フランスの戦後美術 ==
第二次世界大戦の破壊や殺戮による傷跡が癒えない時期、1945年前後のパリのドルーアン・ギャラリーで、ジャン・デュビュッフェジャン・フォートリエヴォルスといった画家たちが、絵具をキャンバスに不安定に激しく盛り上げてほとんど形を失った人体像などを描いていた。人間自体に対する否定を含んだこうした激しさのある絵画は表現主義の一種であり、第一次世界大戦後の復員兵らによるドイツ表現主義とも共通するものがあるが、デュビュッフェらは素材感やマチエール(絵の表面の肌合い)を重視し、形態が失われるほどの抽象化を進めた点で異なっていた。デュビュッフェはまた、障害者や霊視者らの芸術(彼はこれらをアール・ブリュット-生の芸術と名づけた)や田舎の民衆芸術、アフリカなどの原始美術に深い共感を示していた。
同時期、ジョルジュ・マチュー1947年に開いた展覧会で、やはり分厚く塗った絵具を削るように、無意識で即興的な筆遣いで書道のように線を描く独自の抽象画で注目を集め、戦前のクールな幾何学的抽象に対し叙情的抽象:fr:Abstraction lyrique)という呼ばれる動向を作りつつあった。
デュビュッフェとともにアール・ブリュットの展覧会を企画した評論家ミシェル・タピエは、ほかにもヨーロッパやアメリカで表現主義的な激しい抽象絵画が同時多発していることを感じ、1951年にこれらの作家に加えてアメリカからアクション・ペインティングの画家、ジャクソン・ポロックウィレム・デ・クーニングを招き展覧会を企画した。ここで彼は「非定型の芸術」という意味のラール・アンフォルメルという用語を作りこれらの抽象的で表現主義的な動向を理論付けた。これは幾何学的抽象とは異なり、分厚いマチエールの不安定さや、画家の筆や体の動きに重点を置く絵画であった。また、戦争という不条理を通過した人間が、絵画の制作や絵具を不安定に重ねたり削ったりすることを通して自己の存在や身体感覚や実存を探ろうとしたものであった。
彼のほかにも評論家のシャルル・エスティエンヌ1954年に「染み」を意味するタシスム(Tachisme)という用語を作って新しい抽象絵画、とりわけジョルジュ・マチューらのものを理論付けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンフォルメル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.