翻訳と辞書
Words near each other
・ アンペール中学校・高等学校
・ アンホイ
・ アンホイザー・ブッシュ
・ アンホテリシンB
・ アンホルト国家ブランド指数
・ アンホルト島
・ アンホーリー・テラー
・ アンホ爆薬
・ アンボイナ
・ アンボイナの大虐殺
アンボイナの虐殺
・ アンボイナガイ
・ アンボイナ事件
・ アンボイナ大虐殺
・ アンボイナ島
・ アンボイナ虐殺
・ アンボセプタ
・ アンボセリ
・ アンボセリ国立保護区
・ アンボセリ国立公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンボイナの虐殺 : ミニ英和和英辞書
アンボイナの虐殺[さつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

虐殺 : [ぎゃくさつ]
  1. (n,vs) atrocity 2. massive killing 
: [さつ]
 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil 

アンボイナの虐殺 ( リダイレクト:アンボイナ事件 ) : ウィキペディア日本語版
アンボイナ事件[―じけん]

アンボイナ事件(―じけん)とは、1623年モルッカ諸島アンボイナ島(アンボン島)にあるイギリス商館をオランダが襲い、商館員を全員殺害した事件である。別名はアンボン事件。これによりイギリスの香辛料貿易は頓挫し、オランダが同島の権益を独占した。イギリスは東南アジアから撤退し、インドへ矛先を向けることとなった。
英語表記の「Amboyna massacre」は「アンボイナの虐殺」を意味する。
== 背景 ==
アンボイナ島(Amboyna Island、アンボン島Ambon Islandとも)は、インドネシアモルッカ諸島南方のセラム島の南西に位置する小島で、クローブなどの香料を産することで知られる。ヨーロッパで珍重されたこの香料を求めて、同島への進出を図る国が相次いだ。
1512年ポルトガル人アントニオ・ダブリウが進出して以来、アンボイナ島の香料はポルトガルが独占した。しかし、1599年にオランダ人ファン・ワールワイクがポルトガル勢を駆逐し、1605年2月、ニュー・ヴィクトリア砦を構築して支配権を確立した。これに対し、イギリスも1615年に進出して香料貿易を行い、激しく競争した。
事態を収拾するため、英蘭両国の政府は1619年に協定を締結し、
* 香料貿易は今後両国が共同で行い、利益の分配に際してはオランダの既得権益を尊重し、3分の2をオランダが、残り3分の1をイギリスが得ること
* これまで両国が占領した地域の領有権は現状のまま留め置くが、今後征服した土地は両国で折半すること
などを相互に確認した。しかしオランダの現地当局はこれを無視して取引を行い、激怒したイギリス人はバタヴィアでオランダ人を駆逐。両者の確執は一向に収まる気配がなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンボイナ事件」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amboyna massacre 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.