|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エルヴィーン・ルードルフ・ヨーゼフ・アレクサンダー・シュレーディンガー(オーストリア語:Erwin Rudolf Josef Alexander Schrödinger、1887年8月12日 - 1961年1月4日)は、オーストリア出身の理論物理学者。 1926年に波動形式の量子力学である「波動力学」を提唱。次いで量子力学の基本方程式であるシュレーディンガー方程式や、1935年にはシュレーディンガーの猫などを提唱し、量子力学の発展を築き上げたとして名高い。 1933年にイギリスの理論物理学者ポール・ディラックと共に「新形式の原子理論の発見」の業績によりノーベル物理学賞を受賞〔。 1937年にはマックス・プランク・メダルが授与された〔。 1983年から1997年まで発行されていた1000オーストリア・シリング紙幣に肖像が使用されていた。 == 生涯 == 1887年8月12日、オーストリア=ハンガリー帝国のウィーンにて、父ルドルフ・シュレーディンガー(Rudolf Schrödinger)、母エミリー・バウアー(Emily Bauer)の元に生まれる。父ルドルフはバイエルン王国出身で広い教養を持った人物であった。一人っ子のシュレーディンガーも父の影響を受け、少年の頃から多方面に興味を示した。 ギムナジウムでは自然科学のみならず古典言語の文法やドイツの詩、ドイツの哲学者アルトゥル・ショーペンハウアーの作品を好んだ。 1906年にウィーン大学に入学し、物理学を専攻した。ウィーン大学には同国出身の物理学者ルートヴィッヒ・ボルツマンが物理学教授を務めていたが、シュレーディンガーがウィーン大学に入学する直前の1906年9月5日にボルツマンはうつ病により自殺したため、その後任として同国出身の物理学者フリードリヒ・ハーゼノールが教鞭を執った。 シュレーディンガーは、ハーゼノールを通じてボルツマンの学説に強い感銘と影響を受けており、理論物理学者を目指したのもボルツマンの影響が大きい。後にシュレーディンガーはボルツマンについて、 と述べているほどである。 ウィーン大学在学中は連続体力学の固有値問題に取り組み、1910年に博士課程の指導教員にはハーゼノールが携わった。 1911年にウィーン大学物理学研究室の室長であるから実験物理学を教わりながら助手を務めたが、第一次世界大戦の勃発によってシュレーディンガーは1914年から1918年にかけて砲兵の士官としてゴリツィア、ドゥイーノ、、プロセッコ、ウィーンの戦線に従軍した。なお1915年10月7日にハーゼノールはこの戦争により南チロルでイタリア軍と戦って戦死した。 1920年4月6日にアンネマリー・バーテル(Annemarie Bertel、1896年12月3日 - 1965年10月3日)と結婚する。 同年1920年、フリードリヒ・シラー大学イェーナにてドイツの物理学者マックス・ヴィーンの助手を務めた。同年9月にはシュトゥットガルト大学の准教授を務め、1921年はシレジア(当時ドイツ領)のブレスラウ大学(現:ヴロツワフ大学)にて教授を務めた。また同年1921年にスイスのチューリッヒ大学にてドイツの物理学者マックス・フォン・ラウエの後任として6年間、数理物理学教授を務めた。なおチューリッヒ大学の同僚にはオランダの物理学者、化学者であるピーター・デバイやドイツの数学者ヘルマン・ワイルがいた〔。〕。特にワイルとは親しく交流していた。 チューリッヒ大学在学中の主な研究は固体比熱、熱力学、原子スペクトルであった。また、エクスナーやドイツの生理学者、物理学者であるヘルマン・フォン・ヘルムホルツの影響を受けて、色の生理学的研究も行った。 1925年から1926年にかけてシュレーディンガーは、フランスの物理学者ルイ・ド・ブロイが発見した物質波の概念を基にして波動方程式をハミルトン-ヤコビ方程式などを用いて導出し、波動力学を展開した。また、波動力学がドイツの理論物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクの提唱した行列力学と、数学的に同等であることを証明し、量子力学の確立に大いに貢献した。なお、シュレーディンガー方程式を解くことが、デンマークの理論物理学者ニールス・ボーアの提唱した量子論の結果を完璧なものにした。 1927年にはフンボルト大学ベルリンにてドイツの物理学者マックス・プランクの後任として教授を務める。しかし1933年にアドルフ・ヒトラーが政権を掌握すると、ユダヤ人学者の弾圧に反対してベルリン大学を辞職した。同年、イギリスに渡ってオックスフォード大学のフェローとなり、シュレーディンガーの導出した波動力学は行列力学と数学的に同等であることを証明したものをディラックによって完全なものとなり、その業績によりディラックと共にノーベル物理学賞を受賞した。 1934年にアメリカへ渡り、プリンストン大学で講義を行った。プリンストン大学はシュレーディンガーが亡くなるまで居場所を提供したが、シュレーディンガーは拒否した。その後はエディンバラ大学に向かうはずだったがビザの遅れによって断念し、1936年にはオーストリアのグラーツ大学に教授として留まった。 1935年に、箱の中に猫と放射性物質のラジウムの他、ガイガーカウンターと青酸ガス発生装置を入れるという「シュレーディンガーの猫」の思考実験を提唱する。ドイツの理論物理学者アルベルト・アインシュタイン、ロシアの物理学者ボリス・ポドリスキー、アメリカの物理学者ネイサン・ローゼンらが行った思考実験であるアインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックスとは違った、量子力学の欠陥についての指摘を行った。 1937年にドイツ物理学会からマックス・プランク・メダルが授与されたが〔、1938年にオーストリア併合(アンシュルス)によってオーストリアがドイツに併合され、シュレーディンガーも教授を解任させられた。一時は妻アンネマリーと共にイタリアに亡命した。その後、再度移住したシュレーディンガーはベルギーのゲント大学の教授となったが、1939年の第二次世界大戦の開戦とともに、オーストリアを併合したドイツとベルギーとは敵国となってしまう。同年、当時アイルランド自由国首相であったエイモン・デ・ヴァレラに招聘され、最終的にはダブリンへ亡命し〔「科学の世紀を開いた人々(上)」p196 竹内均編 ニュートンプレス 1999年4月10日初版第1刷〕、:en:Dublin Institute for Advanced Studiesで研究を続けた。 1943年にダブリンのトリニティー・カレッジで講演を行う。 1944年、トリニティー・カレッジで行った講演の内容を基にして、シュレーディンガーの物理好きが高じて執筆された著書『生命とは何か』を著し、分子生物学への道を開いた。 1948年にアイルランドの市民権を得た。 1952年に『科学とヒューマニズム』を著す。 1955年に定年退職する。第二次世界大戦後の1956年にはオーストリアに帰国し、母校であるウィーン大学の教授に就任。1958年には『精神と物質』によって人間の意識の解明に取り組んだ。 1961年1月4日、ウィーンで結核のため亡くなる。 遺体はの墓地に、1965年10月5日に亡くなった妻アンネマリーと共に納められた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エルヴィン・シュレーディンガー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|