翻訳と辞書
Words near each other
・ アーケイディア (客船・4代)
・ アーケイディアハンデキャップ
・ アーケイド
・ アーケイドファイア
・ アーケイド・ファイア
・ アーケイナム
・ アーケオケラトプス
・ アーケオケラプトス
・ アーケオシリス
・ アーケオス
アーケオテリウム
・ アーケオプテリクス
・ アーケオプテリクス目
・ アーケオプテリス
・ アーケオルニトミムス
・ アーケオロジカル・カルチャー
・ アーケオン
・ アーケシュフース
・ アーケシュフース城
・ アーケシュフース県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アーケオテリウム : ミニ英和和英辞書
アーケオテリウム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アーケオテリウム ( リダイレクト:アルケオテリウム ) : ウィキペディア日本語版
アルケオテリウム[ちょうおん]

アルケオテリウム(''Archaeotherium'' またはアーケオテリウム)は、新生代漸新世の約3500万 - 約2500万年前〔『絶滅巨大獣の百科』 69頁〕に生息した、イノシシに似た大型草食動物である。鯨偶蹄目エンテロドン科に属する。
==形態==
体長約2.5m〔。頭骨全長約50cm〔『絶滅哺乳類図鑑』 162頁〕。他のエンテロドン科同様、イボイノシシに似た頭部の眼窩の下から横へ伸びた突起を持ち、また下顎側面にも二つの瘤状突起を持つ。これは、硬い植物質の食物を噛み潰す為、発達した咬筋に大きな付着部を与えていたとする説もあるが、縄張り争いなどで使用されるディスプレイであったとする指摘もされている。〔『絶滅巨大獣の百科』 68頁〕頭部自体はエンテロドンに似るが、眼窩の後部が骨で仕切られている点〔、及び後頭部の骨格はより頑丈な造りになっている点が異なる。歯列は雑食性の傾向が強く、塊茎や木の実の他、死肉も漁っていた可能性もある。胴体は重い頭部を支える為に肩部が隆起しており、この点はアメリカバイソンに似る。〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルケオテリウム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Archaeotherium 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.