翻訳と辞書
Words near each other
・ アードモア蒸溜所
・ アードモア蒸留所
・ アードラモントの秘密
・ アードラモントの謎
・ アードラモント殺人事件
・ アードラー
・ アードリアン・シュルタイス
・ アードルノ
・ アードルフ
・ アードルフ・シェルフ
アードルフ・シュパーマー
・ アードルフ・ヒットラー
・ アードルフ・ヒトラー
・ アードルフ・フォン・ハルナック
・ アードルフ・フルヴィッツ
・ アードルフ・フレンケル
・ アードルフ・ブッシュ
・ アードロ
・ アードン川
・ アードヴァーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アードルフ・シュパーマー : ミニ英和和英辞書
アードルフ・シュパーマー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アードルフ・シュパーマー : ウィキペディア日本語版
アードルフ・シュパーマー[ちょうおん]

アードルフ・シュパーマー(Adolf Spamer, 1883年4月10日 - 1953年6月20日)は、ドイツ民俗学者ゲルマニスト美術史家。ベルリン大学教授を務め、また東ドイツ民俗学会の定礎者である。
== 経歴 ==
ラインラント=プファルツ州マインツに生れ、美術史と国民経済学を学び、ギーセン大学中世神秘思想家の霊視に関する研究で学位を得た。ドレスデンで大学教員となった後、1936年にベルリン大学民俗学科の初代の教授となった。第二次世界大戦後は東ドイツに残り、民俗学の確立に努力した。1947年ドレスデン工科大学教授となり、ベルリン大学教授の後任には民謡研究家でドイツ社会主義統一党の中央委員をつとめるヴォルフガング・シュタイニッツが就いて意志を継承した。
シュパーマーの活動はヴァイマル共和国時代末期からナチス・ドイツ期にあたり、ベルリン大学教授のポストからも政治的には困難を強いられた。ナチスとの距離をめぐっては評価が分かれるが、学問的にはナチズムと重なることはなかったとされる。ヴァイマル期には民俗学のあり方をめぐる論争において一方の論客となり、民俗学を民衆心理の特質を解明する学問として、広義の心理学の一部門とする立場をとり、心理学的方法として分類されることがある。
代表作には魔術書の解明のほか、大著『念持画片(小聖画)』があり、また概説書『ドイツ民俗学』2巻を編んだ。
最も有力な弟子にはインゲボルク・ヴェーバー=ケラーマンがおり、マティルデ・ハインもシュパーマーの下で戦時期に助手をつとめ、またスイス民俗学の戦後の代表者リヒァルト・ヴァイスもシュパーマーから影響を受けた。
日本への紹介では、河野眞刺青研究を例にとってシュパーマーの学問を解説しているほか、シュパーマーの着想を活かしたシンデレラ論を書いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アードルフ・シュパーマー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.