|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 曲線 : [きょくせん] 【名詞】1. curve
アーネシの曲線(アーネシのきょくせん) (伊: la versiera di Agnesi, 英: witch of Agnesi) またはアーネシの魔女は直交座標における方程式 : すなわち によって表される曲線である。 18世紀イタリアの数学者マリア・ガエターナ・アニェージ(アーネシ)が研究したことからこの名がある。「魔女」というのはイタリア語の versiera(縄)の誤訳であって、意味はない。 原点 O と ''y'' 軸上の点 M を結ぶ線分を直径とする円がある。 原点 O から円上の点 A に直線 OA を引く。 直線 OA は M から ''x'' 軸と平行に引いた直線と、点 N で交わる。 点 N から線分 OM と平行な直線を引き、これが点 A から ''x'' 軸と平行に引いた直線と交わる点を P とする。 A の変化につれて P が描く軌跡が、アーネシの曲線である。 ==方程式== 円の半径を ''a'' とすると(''c''=2''a'')、曲線の方程式はこうなる。 : ''a'' = 1/2 のとき、この方程式は次のとおり単純になる。 : ''t'' による媒介変数表示によって、次式で表すこともできる: : を OM と OA とのなす角(時計回り)とすると、曲線は次式でも表せる。 : を ''x'' 軸と OA とのなす角(反時計回り)とすると、曲線は次式でも表せる。 : 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アーネシの曲線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|