|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
イアン・ブルマ(Ian Buruma, 1951年12月28日 -)はオランダの著作家・ジャーナリスト。オランダ人の父とイギリス人の母の間に、オランダの首都ハーグで生まれる。 ライデン大学で中国文学を学ぶ。在学中に、アムステルダム公演の寺山修司の「天井桟敷」に出会って衝撃を受け、日本に留学し、1975年~1977年に日本大学芸術学部で日本映画を学ぶ。 その後、東京、香港、ロンドンなどでジャーナリストとして活躍する。2003年よりアメリカバード大学教授となり、現在はニューヨーク在住。2008年エラスムス賞受賞。 == 著書 == *''A Japanese mirror: heroes and villains of Japanese culture'', Cape, 1984. :『日本のサブカルチャー――大衆文化のヒーロー像』、山本喜久男訳、TBSブリタニカ、1986年 *''God's dust: a modern Asian journey'', Farrar Straus Giroux, 1989. *''Playing the game'', Jonathan Cape, 1991. *''The wages of guilt: memories of war in Germany and Japan'', Farrar, Straus, Giroux, 1994. :『戦争の記憶――日本人とドイツ人』、石井信平訳、TBSブリタニカ、1994年、後に筑摩書房(ちくま学芸文庫)、2003年 *''The missionary and the libertine: love and war in East and West'', Faber and Faber, 1996. :『イアン・ブルマの日本探訪――村上春樹からヒロシマまで』、石井信平訳、TBSブリタニカ、1998年 *''Anglomania: a European love affair'', Random House, 1998. *''Voltaire's coconuts, or, Anglomania in Europe'', Weidenfeld & Nicolson, 1999. *''Bad elements: Chinese rebels from Los Angeles to Beijing'', Random House, 2001. *''Inventing Japan, 1853-1964'', Modern Library, 2003. :『近代日本の誕生』、小林朋則訳、ランダムハウス講談社、2006年 *''Murder in Amsterdam: the death of Theo van Gogh and the limits of tolerance'', Penguin Press, 2006. :''The China lover'', Penguin Press, 2008. *''Taming the gods: religion and democracy on three continents'', Princeton University Press, 2010. *''Year zero: a history of 1945'', Penguin Press, 2013. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イアン・ブルマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|