翻訳と辞書
Words near each other
・ イェムトフンド
・ イェムトランド地方
・ イェムトランド県
・ イェムトランド県ランスティング
・ イェムフント
・ イェメリャノヴォ空港
・ イェメン
・ イェメンの国旗
・ イェラウルフ
・ イェラチッチ広場
イェラルド・ドゥ・イェール
・ イェラン・セルシェル
・ イェラ・シュピトコヴァー
・ イェラーゴ・コン・オラーゴ
・ イェリコ
・ イェリコ・クリスチャントコ
・ イェリサヴェータ・カラジョルジェヴィチ
・ イェリニャ
・ イェリネク
・ イェリネック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イェラルド・ドゥ・イェール : ミニ英和和英辞書
イェラルド・ドゥ・イェール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

イェラルド・ドゥ・イェール : ウィキペディア日本語版
イェラルド・ドゥ・イェール[ちょうおん]

イェラルド・ドゥ・イェール(Gerard Jacob De Geer、1858年10月2日 - 1943年7月23日)はスウェーデン地質学者である。第四紀地質学地形学地質年代学 (geochronology) の分野に貢献した。年輪のような縞模様を持つ、ヴァーブvarve、氷縞粘土)を発見したことで知られる。

== 経歴 ==
ストックホルムに生まれた。17世紀にスウェーデンに移住したオランダ貴族家系で、有名な工業経営者政治家を輩出した。父親と兄はスウェーデンの首相を務め、イェラルド・ドゥ・イェールも1900年から1905年の間、国会議員を務めた。1879年にウプサラ大学を卒業し、その前年からスウェーデン地質調査所 (Swedish Geological Survey) に所属し、第四紀の地層とスウェーデン南部の地質形成の研究を行った。1878年のフィールドワークの間に最終氷期氷河湖の後の地層に、木材の年齢に似た層状の堆積に気づいた。この地質をスウェーデン語で層などを示すヴァーブと呼び、1882年に報告し、1884年にスウェーデン地質学会で発表した。1910年にストックホルムで開かれた国際会議で講演し、世界的に知られることになった。一年毎に堆積する層をヴァーブと定義し、地質年代学という用語を提案した。
1897年にストックホルム大学教授となり、1902年から1910年の間は学長を務めた。多くの学生と西部スウェーデンのヴァーブの縞を比較し、後期氷河期の氷河の後退の年代を調べ上げた。フィンランドマッティ・サウラモ (Matti Sauramo) などスウェーデン以外の地質学者もヴァーブを調べて、氷河の後退の年代を調べた。
ドゥ・イェールはヴァーブが太陽活動の変化による氷河の融解の変化によると信じ、気候の変化を記録すると考えた。ヴァーブの厚さの変化の時系列変化が氷河時代の原因を解明できることを期待した。1915年にスウェーデン、フィンランド、ノルウェーのヴァーブを比較し、その後ドゥ・イェールや共同研究者は世界各地のヴァーブの調査をおこなった。1920年に北アメリカへ Ernst Antevs と Ragnar Liden とともに訪れ、Erik Norin は1924年にヒマラヤを調査し、Carl Caldenius は南アフリカニュージーランドを訪れた。各地のヴァーブの研究結果はヴァーブの変化が共通でないことを示した。ヴァーブの研究結果はその後の放射線年代測定校正に用いられている。
1924年にストックホルム大学の教職を引退職し、ストックホルム大学の地球年代学研究所の所長となった。
1930年に、王立協会の外国人会員に選ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イェラルド・ドゥ・イェール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.