翻訳と辞書
Words near each other
・ イェーネ・ハンセン
・ イェーリング
・ イェール
・ イェールハルド・ムンテ
・ イェール・ロースクール
・ イェール・ロー・スクール
・ イェール大学
・ イェール大学法学大学院
・ イェール大学法科大学院
・ イェール学派
イェール式
・ イェール法科大学院
・ イェール輝星目録
・ イェール郡 (アーカンソー州)
・ イェーレ・ファン・ダンメ
・ イェ方言
・ イエアメガエル
・ イエイツ
・ イエイヌ
・ イエイル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イェール式 : ミニ英和和英辞書
イェール式[いぇーるしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

イェール式 : ウィキペディア日本語版
イェール式[いぇーるしき]
イェール式(イェールしき、Yale Romanization)は、アジア言語をラテン文字化する方法の一つ。北京官話(標準中国語普通話)、広東語朝鮮語日本語の4言語に対するローマ字化の方法を規定している。第二次世界大戦中に、アメリカ陸軍が使用するために作成された。4言語を対象にしているが、各言語のラテン文字化の方法の関連性は薄く、同じラテン文字が同じ音を表しているわけではない。
イェール式は、かつては米国で学生への教育目的で使用されたが、現在は使用されなくなってきており、学術分野において残っているのみである。例えば標準中国語の教育においては、現在では、イェール式に代わり漢語拼音が使用されるようになっている。
== 北京官話 ==
1943年にイェール大学のジョージ・A・ケネディによって考案された。
もともとは、米国兵士が戦場で中国軍との意思疎通をはかるために開発された。当時はウェード・ジャイルズ式が一般的なローマ字化手法であったが、新兵用に、英語の綴り方を用いて中国語の音を表すことを考慮して、新たに開発された。イェール式では、有気音を表す記号がアポストロフィーのように見えるなどのウェード式による主な誤読を取り除くことができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イェール式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.