翻訳と辞書
Words near each other
・ イギリス・アフガン戦争
・ イギリス・エジプト領スーダン
・ イギリス・エネルギー・気候変動省
・ イギリス・オランダ戦争
・ イギリス・グランプリ
・ イギリス・コミュニティ・地方自治省
・ イギリス・サツマ戦争
・ イギリス・ザンジバル戦争
・ イギリス・ズールー戦争
・ イギリス・ニュー・ウェイヴ
イギリス・バプテスト伝道会社
・ イギリス・バロック管弦楽団
・ イギリス・ビジネス・イノベーション・職業技能省
・ イギリス・ビルマ戦争
・ イギリス・フォード
・ イギリス・フォーミュラ3選手権
・ イギリス・フレンズ協議会
・ イギリス・ボーア戦争
・ イギリス・ポンド
・ イギリス・ルネサンス演劇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イギリス・バプテスト伝道会社 : ミニ英和和英辞書
イギリス・バプテスト伝道会社[いぎりすばぷてすとでんどうかいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝道 : [でんどう]
  1. (n,vs) proselytizing 2. evangelism 3. missionary work 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

イギリス・バプテスト伝道会社 : ウィキペディア日本語版
イギリス・バプテスト伝道会社[いぎりすばぷてすとでんどうかいしゃ]
イギリス・バプテスト伝道会社:Baptist Missonary Society、略称:BMS)は、イギリスバプテスト派の海外宣教の団体である。現在は、"BMS World Mission"である。
1792年ウィリアム・ケアリーによってパテキュラー・バプテスト独自の外国宣教の必要の訴えられて、海外宣教団体が組織される。これは、ロンドン宣教会に次ぐ大規模な組織になる。
1809年にビルマに、1812年にセイロン島に、1813年に東インドに、1845年に清国に、1878年に日本宣教師を派遣する。そのほか、中南米、アフリカなどに宣教師を派遣する。
日本へは1878年(明治11年)に、W・J・ホワイトを派遣した。アメリカ・バプテスト宣教連合と協力して伝道し、本所浸礼教会、1887年には栃木教会を設立した。
1890年に本部がアフリカ伝道に力を入れるために、日本宣教を打ち切る。日本教区はアメリカ・バプテスト宣教連合に委任される。
== 参考文献 ==

*『日本キリスト教歴史大事典』教文館、2003年




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イギリス・バプテスト伝道会社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.