翻訳と辞書
Words near each other
・ イタチハギ
・ イタチムシ目
・ イタチムシ綱
・ イタチョコシステム
・ イタチ亜科
・ イタチ属
・ イタチ科
・ イタトマ
・ イタドリ
・ イタドリオマルアブラムシ
イタドリハムシ
・ イタドリマダラキジラミ
・ イタドリ属
・ イタナガル
・ イタナラ
・ イタパジペ
・ イタビ
・ イタビア航空870便事件
・ イタブナ
・ イタブーナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イタドリハムシ : ミニ英和和英辞書
イタドリハムシ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


イタドリハムシ : ウィキペディア日本語版
イタドリハムシ

イタドリハムシ(虎杖葉虫、''Gallerucida bifasciata'')は、鮮やかな斑紋の甲虫ハムシとしては大柄で、テントウムシの仲間ようにも見える。別名としてカメノコウムシ(亀の甲虫)がある。
== 特徴 ==
体長は7.5-9.5mmで、日本のハムシ科では大きい方である。全体の形は滑らかな楕円形で、背面はやや丸く盛り上がり、腹面はほぼ平ら。黒い体に、前翅の黄色い横斑が目立つ。頭部は黒く、前胸に半ば隠れる。触角は長くて体長の半分以上、各節の先端が前に突き出して鋸状になる。
前胸は黒く、その背面には一対のくぼみがあるが、全体としては滑らかでつやがある。前翅は黒くてつやがあり、多数のはっきりした点刻が列をなしている。斑紋には個体変異が大きいが、その前端から少し離れたところと、後端に近いところ、それに後端部に三列の横斑がある。それぞれの斑紋はその縁が波打ち、互いに前後につながることもある。腹面と歩脚は黒い。
幼虫はテントウムシの幼虫などに似た、やや平らな細長いもので、胸部の付属肢だけがよく発達している。体は黄色っぽい緑で、頭部などあちこちが黒い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イタドリハムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.