|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共和 : [きょうわ] 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation ・ 共和国 : [きょうわこく] 【名詞】 1. republic 2. commonwealth ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地域 : [ちいき] 【名詞】 1. area 2. region ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
本項ではイタリアの地方行政区画(イタリアのちほうぎょうせいくかく)の詳細をしめす。 イタリア共和国の行政区画は、基本的には 州 ― 県 ― コムーネという階層構造をとっている。2015年5月現在、全土には20の州があり、県相当の区画が110ある(99県、10大都市、下位に県が置かれない1州)。制度としては県の方が古い歴史を持っており、州はいくつかの県を束ねる形になっている。 2014年には「大都市、県、コムーネの連合および合併に関する規定」() が制定され、2015年には県級の広域自治体として10の大都市()が発足するなど、行政区画の改編が進められつつある。 == 地方行政階層 == === 州 === 州(レジョーネ、)はイタリアの第一級行政区画で、イタリア全土に20個ある。「地方」と訳されることもあるが、公選の首長 ()・評議会 ()・議会 () を持つ広域自治体である。州はイタリア共和国憲法114条に規定されている。 州には通常州(普通州と訳されることもある) () と特別自治州(特別州と訳されることもある) () がある。このうち、制度が先にできたのは特別自治州のほうである。 特別自治州はイタリアに5つあり、シチリア、サルデーニャ、トレンティーノ=アルト・アディジェ、ヴァッレ・ダオスタが1948年に、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州は1963年にイタリア共和国憲法116条にて制定された。特別自治州は一定の分野における独占的な立法権が認められる、それぞれの地域で徴税される国税のうち付加価値税を除いた税収配分を受けるなど通常州よりも大きな地方自治権を有する。 通常州は、1972年に制定された。 最も広い州はピエモンテ州、人口の多い州はロンバルディア州。面積と人口ともにヴァッレ・ダオスタ州が最も少なく、人口は単なるコムーネであるモンツァ(人口で全国33位)よりも少ない。州には州都があり、各州都は所属する県の県都を兼ねている(ただし、県が設置されていないヴァッレ・ダオスタ州の州都アオスタを除く)。 以下はイタリア各州とその州都の一覧である。 ;イタリア北西部 :01. ピエモンテ州 - トリノ :02. ヴァッレ・ダオスタ州(特別自治州) - アオスタ :03. リグーリア州 - ジェノヴァ :04. ロンバルディア州 - ミラノ ;イタリア北東部 :05. トレンティーノ=アルト・アディジェ州(特別自治州)- トレント :06. ヴェネト州 - ヴェネツィア :07. フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(特別自治州)- トリエステ :08. エミリア=ロマーニャ州 - ボローニャ ;イタリア中部 :09. トスカーナ州 - フィレンツェ :10. ウンブリア州 - ペルージャ :11. マルケ州 - アンコーナ :12. ラツィオ州 - ローマ ;イタリア南部 :13. アブルッツォ州 - ラクイラ :14. モリーゼ州 - カンポバッソ :15. カンパニア州 - ナポリ :16. プッリャ州 - バーリ :17. バジリカータ州 - ポテンツァ :18. カラブリア州 - カタンザーロ ;イタリア離島部 :19. シチリア州(特別自治州) - パレルモ :20. サルデーニャ州(特別自治州) - カリャリ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イタリアの地方行政区画」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Regions of Italy 」があります。 スポンサード リンク
|