翻訳と辞書
Words near each other
・ イトラック
・ イトラリ
・ イトラン
・ イトラン属
・ イトリ
・ イトーカンパニー
・ イトーキ
・ イトーキクレビオ
・ イトーパン
・ イトーピア
イトーヨーカドー
・ イトーヨーカドープリオール
・ イトーヨーカドープリオールの歴代選手・スタッフ一覧
・ イトーヨーカドー・プリオール
・ イトーヨーカドー久喜店
・ イトーヨーカドー仙台泉店
・ イトーヨーカドー八尾店
・ イトーヨーカドー古淵店
・ イトーヨーカドー大船店
・ イトーヨーカドー奈良店


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イトーヨーカドー : ミニ英和和英辞書
イトーヨーカドー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

イトーヨーカドー ( リダイレクト:イトーヨーカ堂 ) : ウィキペディア日本語版
イトーヨーカ堂[いとーよーかどう]

株式会社イトーヨーカ堂(イトーヨーカどう、英称:Ito-Yokado Co., Ltd.)は、関東地方を中心に24都道府県に店舗をもつゼネラルマーチャンダイズストア (GMS) 「イトーヨーカドー」を運営する会社。セブン&アイ・ホールディングスの子会社であり中核企業である。
== 概要 ==
社名は「イトーヨーカ」だが、店舗名では「イトーヨーカドー」あるいは「Ito Yokado」と表記しており、報道などの略称では「ヨーカドー」とも呼ばれることがある。上場されていた頃は証券市場では「イトヨーカ」と表記されることが多かった。英語表記の頭文字を取って、「IY(アイ・ワイ)」とも呼ばれる。
出店方針としては、セブン-イレブンと同様にドミナント戦略をとっており、全国展開を優先しているイオンや以前のダイエーと対照的である。このような効率的な経営が他社より高い利益率を生んでおり、特に南関東エリアには1都3県ではザ・プライスアリオも含めると121店と多数の店舗を持つ。一方、その1都3県と北海道以外、10店舗以上出店している府県はない。
北陸3県富山県石川県福井県)、山陰地方四国地方九州・沖縄地方〔ただし、福岡県には出店構想がある。参考ページ (株)セブン&アイHDがイトーヨーカドー九州出店を検討 〕には店舗が存在せず、出店予定も白紙である。また首都圏および北海道以外は各府県で数店舗しか出店していないため、関東地方とそれ以外の地域とで、知名度に大きな開きがある。特に近畿地方以西の23府県では2府4県に計14店舗、人口規模の大きい大阪府兵庫県でもアリオを含めても9店舗しか出店しておらず、かつ近畿地方進出が1986年昭和61年)で比較的遅かったことから、。だが、日本テレビの情報番組「ZIP!」にてサントリーと7時台中盤隔日スポンサーを務めていることから、当番組が放送されない佐賀県(但し、大部分の地域では(※ケーブルテレビ(CATV)での区域外再放送を含む)福岡放送で視聴可能)・宮崎県(地域により熊本県民テレビ鹿児島読売テレビを視聴可能)・沖縄県を除く全国でイトーヨーカドーのCMが放送されている。
2014年(平成26年)9月現在、新潟県内の株式会社丸大の店舗を含めて日本国内に183店舗を展開している。そのうち田無店では衣料品のみの取扱いで、小型店舗や食品館、一部のザ・プライスでは食料品日用品のみの取り扱いとなる。また南松本店と新百合ヶ丘エルミロードのテナントである新百合ヶ丘店は、衣料品および住関連商品をイトーヨーカドーが取扱い、食料品については、南松本店ではアルピコグループの食品スーパー「アップルランド」〔店舗のご案内 南松本店 - 株式会社アップルランド〕、新百合ヶ丘店では小田急グループ小田急商事が運営するスーパー「Odakyu OX」が取り扱う〔Odakyu OX 新百合ヶ丘店 - 小田急商事株式会社〕。
独立系企業だが、かつての三井銀行(現・三井住友銀行)と縁が深い。三井物産とは物流などの面で提携関係にあり、共同でダイエーの再建に名乗りをあげた。また、2005年にはショッピングセンター (SC) 開発会社「株式会社モール・エスシー開発」を三井物産と共同出資で設立し、従来あまり注力していなかった大型ショッピングセンター事業を本格展開、「Ario(アリオ)」として各地で開業している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イトーヨーカ堂」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ito-Yokado 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.