翻訳と辞書
Words near each other
・ イマヌエル・カント
・ イマヌエル・フィヒテ
・ イマヌエル・ヘルマン・フィヒテ
・ イマヌエル・ベッカー
・ イマヌエル・ベリコフスキー
・ イマヌエル・ヴェリコフスキー
・ イマネ・メルガ
・ イマノル・アリノルドキ
・ イマノル・ウリベ
・ イマノル・エルビティ
イマビキソウ
・ イマフェン
・ イマムアリ・ハビビ
・ イマムラオート
・ イマム・ハビビ
・ イマム・ホメイニ国際空港
・ イマム・メイフィールド
・ イマメカ
・ イマヤス
・ イマラチオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イマビキソウ : よみがなを同じくする語

忌火起草
イマビキソウ : ミニ英和和英辞書
イマビキソウ[いまびきそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


イマビキソウ ( リダイレクト:忌火起草 ) : ウィキペディア日本語版
忌火起草[いまびきそう]

忌火起草』(イマビキソウ)は、開発チュンソフト、発売セガセガ×チュンプロジェクトによるサウンドノベルゲーム。
== 概要 ==
心理描写や地の文はテキストで表示され、セリフは音声で出力されるほか、ムービー・実写映像・CGを交えた構成になっている。各キャラクターは実写で表示されるが、音声は別に声優がアテレコしている。
2008年(平成20年)8月には新シナリオを追加した『忌火起草 解明編』(イマビキソウ カイメイヘン)がWiiで発売。2012年(平成24年)2月にはiOS移植版がチュンソフトより発売された。
PS3版はハイビジョン対応、Wii版はWiiリモコンのスピーカーに対応。PS3向けの『忌火起草』はドルビーデジタル5.1chに、Wii向けの『忌火起草 解明編』はドルビープロロジックIIによる擬似5.1chに対応しており、背後から声が聞こえる演出などがある。また、コントローラの振動機能にも対応(PS3はオプション)。
タイトルがチュンソフトのサウンドノベル第1作『弟切草』と似ているが、関連はなく独立した作品である。響きが似ているのはたまたまだとゼネラルプロデューサーの中村光一が、『週刊ファミ通』のインタビューに答えている。一方でシステムについては、『弟切草』の分岐システムをさらに発展させたものだとPlayStation.comのインタビューで、プロデューサーのイシイジロウは語っている〔インタビュー イシイジロウさん 、PlayStation.com、2007年10月〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「忌火起草」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.