|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王子 : [おうじ] 【名詞】 1. prince ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
イワン王子 または イヴァン・ツァレヴィチ () はロシア民話に登場する英雄である。前向きな役柄を与えられ、しばしば悪の権化のカスチェイと対決する。時に魔力の持ち主として魔剣クォデネンツ(またはサモショーク)を操るとも描かれる。 多くの場合で3人の皇子のうちの末弟とされている。御伽噺の『銅の国、銀の国、金の国』では、母親は「金髪のナスターシャ」であるとされている。別の伝承ではイワン皇子は複数の女性と結婚しているといい、美貌のエレナ姫(『イワン王子と火の鳥と灰色狼』)、賢いワシリーサ姫(『蛙の王女』)、マーリャ・モレーヴナ(『不死身のカスチェイの最期』)といった女性たちがそれに当たる。(但しマーリャは、王子の姉妹と設定されていることもある。) 上記のほかにイワン王子が登場する有名な説話に 『竜王と賢女ワシリーサ』『若返りのリンゴと命の樹の話』 があり、舞台作品ではイーゴリ・ストラヴィンスキーの三大バレエの一つ 『火の鳥』 が挙げられる。 ==外部リンク== * "The Tale of Ivan Tsarevich, the Firebird and the Gray Wolf" 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イワン王子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|