|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ インク : [いんく] 【名詞】 1. ink 2. (n) ink
巻き結び(まきむすび)とは、ロープを芯に縛り付ける結び方(ヒッチ)のひとつ。英語ではクローブ・ヒッチ(Clove hitch)という。 古くから船舶関連で用いられており〔『アウトドア・ロープテクニック』 90頁。〕、Clove hitchとしてはじめて紹介されたのは1769年のウィリアム・ファルコナーの辞典が最初である〔『結びのテクニック』48頁。〕。 徳利を吊るすのに用いられたことから徳利結びということもあり〔 『図解 実用ロープワーク』 12頁。〕、またかこ結びという和名もある〔 『ロープの結び方』 54頁。〕。 登山関係ではマスト結び〔、インク・ノット〔、船乗り結び〔『結びの百科―実用70種の結び方を鮮明な連続写真でマスター』42頁。〕などと呼ばれ、キャンピングでは止め釘結び〔と呼ばれる。 ==結び方== 巻き結びは、芯に対して同じ向きのひと結びを2度施して得られる(異なる向きのひと結びを施した場合はひばり結びとなる)。 閉鎖芯に対しては動端を芯の周りを2周させて結ぶが、開放芯の場合は右図のように同じ向きのループを2つつくりそれらを重ねて芯に通せばよい。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「巻き結び」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Clove hitch 」があります。 スポンサード リンク
|