翻訳と辞書
Words near each other
・ インゲルハイム・アム・ライン
・ インゲルフィンゲン
・ インゲルマンラント
・ インゲルマンランド
・ インゲル・アフレス
・ インゲル=ヘレネ・ニブローテン
・ インゲル=リセ・ソルハイム
・ インゲン
・ インゲンテントウ
・ インゲンマメ
インゲンマメ属
・ インゲンリート
・ インゲン属
・ インゲン豆
・ インゲ・セーレンセン
・ インゲ・ヘルテン
・ インゲ・ベルク
・ インゲ・ボルク
・ インゲ・モラス
・ インゲ・レーマン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インゲンマメ属 : ミニ英和和英辞書
インゲンマメ属[いんげんまめぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


インゲンマメ属 : ウィキペディア日本語版
インゲンマメ属[いんげんまめぞく]

インゲンマメ属マメ亜科に属するの一つ。新大陸に固有の属で、特にメキシコに種数が多い。
先コロンブス期に最低でも4種が栽培化されており、その内最も有名なものがインゲンマメで、現在では全世界の熱帯から温帯で栽培されている。他の種としてライマメベニバナインゲンなどがある。
かつてこの属には他にも多くの有名な種が属していたが、現在ではササゲ属を始めとした他の属に移されている。例えばリョクトウの学名はかつて''Phaseolus aureus'' だったが、現在ではササゲ属に移され''Vigna radiata'' となっている。同様に1753年に発見された(スネイルフラワー)もかつてはインゲンマメ属とされており、1970年にはササゲ属に、その後独立した単型属に移されている。現在、インゲンマメ属に新大陸以外に自然分布する種は含まれていない。
コウモリガ科の ・ ・ 、キタクロヤガタイリクウスイロヨトウ などの鱗翅目昆虫の幼虫の食草となっている。
== 名称 ==
属名 ''Phaseolus'' は1753年、カール・フォン・リンネによって命名された〔Linnaeus, ''Species Plantarum'' 2:623, cited in Oxford English Dictionary ''s.v.'' 'phaseolin' 〕。この名はラテン語の ''phaseolus'' に由来するが、これはギリシャ語で"ササゲ"を意味する φάσηλοςに縮小辞''-olus '' をつけたものである〔Henry George Liddell, Robert Scott, ''A Greek-English Lexicon'' s.v. φάσηλος 〕。ギリシャ語のφάσηλοςの由来は不明である〔Oxford English Dictionary ''s.v.'' 'phaseolin' 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インゲンマメ属」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.