翻訳と辞書
Words near each other
・ インドの宗教間対立
・ インドの山岳鉄道群
・ インドの州
・ インドの州と連邦直轄地域
・ インドの憲法
・ インドの政党
・ インドの教育
・ インドの数学
・ インドの文学
・ インドの料理
インドの旗
・ インドの星勲章
・ インドの映画
・ インドの有人宇宙飛行計画
・ インドの朝
・ インドの核実験
・ インドの核実験 (1974年)
・ インドの核実験 (1998年)
・ インドの歴代首相
・ インドの歴史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インドの旗 ( リダイレクト:インドの国旗 ) : ウィキペディア日本語版
インドの国旗[いんどのこっき]

インド国旗(インドのこっき)は、サフラン・白・緑の横三色の中央に「」(アショーカ王のチャクラ(輪)という意味)という法輪を配した旗。サフランはヒンドゥー教、緑はイスラム教、白は2宗教の和解とその他の宗教を表す。

Flag of India 1917.svg|全インド自治同盟の旗
Flag of the Governor-General of India (1885–1947).svg|イギリス領インドの総督旗
Flag of Imperial India.svg|イギリス領インドの旗
British Raj Red Ensign.svg|イギリス領インドの商船旗


== 歴史 ==
イギリス支配下からの独立を目指したガンディーは、1921年にインド国民会議に対してスワラージ(民族自決・自治獲得)運動の象徴としての旗のデザインを提案した。最初の旗は白・緑・赤のストライプに、スワラージや英貨排斥・スワデーシー(国産品愛用)の中心であった「糸車運動」に使われた、大量生産方式によって綿織物をインドにダンピングしたイギリスの機械文明に対抗する、伝統的な糸車を配したものであった。1931年に国民会議は新たなスワラージ旗を策定した。それは現在のインド国旗と同じサフラン・白・緑のストライプに、青の糸車を配したものであった。
1947年8月にインドはインド連邦として独立することとなったが、においてインド国旗の制定作業が行われた。ラージェーンドラ・プラサード、、チャクラバルティー・ラージャゴーパーラーチャーリービームラーオ・アンベードカルらの国旗制定委員会は6月23日にスワラージ旗を元にした新国旗を策定したが、国旗のシンボルは特定の共同体や運動を代表するものであってはならないという判断により、糸車のかわりに仏教のダルマ(法)を意味するアショーカ・チャクラを配することとなった。ガンディーは糸車の排除に不服であったが、結局これを受け入れた。7月22日の制憲議会で満場一致で採用が可決された。

1921 India flag.svg|1921年に策定された旗
1931-India-flag.svg|1931年に策定された旗
1931 Flag of India.svg|1931年に策定された旗


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インドの国旗」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Flag of India 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.