翻訳と辞書
Words near each other
・ インパヴィド級駆逐艦
・ インパール
・ インパール作戦
・ インヒアレント・ヴァイス
・ インヒェンホーフェン
・ インヒビター
・ インヒビン
・ インヒューマン・ランペイジ
・ インビクタ
・ インビクタ (時計メーカー)
インビクタス
・ インビクタス 負けざる者たち
・ インビクタス/負けざる者たち
・ インビザライン
・ インビシブルマンズデスベッド
・ インビジブル
・ インビジブル2
・ インビジブルレイン
・ インビジブル・シスター
・ インビジブル・ターゲット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インビクタス ( リダイレクト:インビクタス/負けざる者たち ) : ウィキペディア日本語版
インビクタス/負けざる者たち[いんびくたすまけざるものたち]

インビクタス/負けざる者たち』(原題:')は、2009年アメリカ映画である。
「invictus」とは、ラテン語で「征服されない」「屈服しない」を意味する語。同様に、ラテン語のフレーズ「morior invictus」は、「死ぬまで屈服しない」を意味する。invictusは男性単数主格形なので、原題は直訳すれば「征服されない者(単数)」である。)は、2009年アメリカ映画である。
「invictus」とは、ラテン語で「征服されない」「屈服しない」を意味する語。同様に、ラテン語のフレーズ「morior invictus」は、「死ぬまで屈服しない」を意味する。invictusは男性単数主格形なので、原題は直訳すれば「征服されない者(単数)」である。
== ストーリー ==
舞台は1994年南アフリカ共和国ネルソン・マンデラは反体制活動家として27年ものあいだ投獄されていたが、1990年に釈放されこの年に同国初の黒人大統領となった。それまで政府の主要ポストを占めていた白人官僚たちは、マンデラが報復的な人事をするのではないかと恐れ、一部の者達はそれを見越して荷物をまとめ始めていた。それに対しマンデラは、初登庁の日に職員たちを集めて「辞めるのは自由だが、新しい南アフリカを作るために協力してほしい。あなたたちの協力が必要だ」と呼びかけた。安堵した職員たちはマンデラのもとで働くこととなり、ボディーガードチームも予想に反して黒人と白人の混成チームとなった〔マンデラが民族融和のメッセージを打ち出すに当たって、自分のボディーガードチームが白人と黒人の両方が所属していなければいけないと考えていたため。〕。
一方、南アフリカ代表のラグビーチーム「スプリングボクス」は当時低迷期にあり、黒人選手もわずか1人という状況だった。ラグビーはアパルトヘイトの象徴として、多数を占める黒人の国民のあいだでは非常に不人気なスポーツだった。政府内では「スプリングボクス」のチーム名やユニフォームの変更を求める意見が多数を占めており、一時はその方向で決まりかけていた。しかしマンデラはこのチームが南アフリカの白人と黒人の和解と団結の象徴になると考え、チーム名とユニフォームの存続を求め周囲を説得し〔マンデラは腹心が止めたにもかかわらず議場に直行し、白人達が愛するものを取り上げるような復讐的行為は国のためにならないと熱く説いた。〕、一方でチームの主将フランソワ・ピナールを茶会に招いて言葉を交わし、励ました。
その後スプリングボクスのメンバーたちは、マンデラの意向で貧困地区の黒人の子どもたちにラグビーの指導に赴く。当初それを不満に感じていたメンバー達も、一連の地道な活動により、国民のあいだでチームの人気が少しずつ高まり、自分たちの存在が国内のみならず世界的に注目されていることを知るに至った。
そしてスプリングボクスは、自国開催の1995年ラグビーワールドカップにおいて予想外の快進撃を見せ、ついに決勝進出を果たす。今や新生南アフリカの象徴として見られるようになったスプリングボクスは、全南アフリカ国民が見守る中、強豪ニュージーランド代表オールブラックスとの決勝戦に臨む…。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インビクタス/負けざる者たち」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Invictus (film) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.