翻訳と辞書
Words near each other
・ イヴァーン・コジェドゥーブ
・ イヴァーン・コジェドゥープ
・ イヴァーン・ニキートヴィチ・コジェドゥープ
・ イヴァーン・ヌィクィートヴィチ・コジェドゥーブ
・ イヴァーン・ボフーン
・ イヴァーン・マゼッパ
・ イヴァーン・マゼーパ
・ イヴァーン・マラホフ
・ イヴァーン・マラーホフ
・ イヴァーン・ムィコライチューク
イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ
・ イヴァー・ヒュイトフェルト級フリゲート
・ イヴァー・ヤコブソン
・ イヴィチャ・オシム
・ イヴィチャ・バルバリッチ
・ イヴィッツァ・バルバリッチ
・ イヴィツァ・イリエフ
・ イヴィツァ・オシム
・ イヴィツァ・オスィム
・ イヴィツァ・オリッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ : ミニ英和和英辞書
イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ : ウィキペディア日本語版
イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ[ちょうおん]

イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ …三幕の喜劇…』〔翻訳書ではダッシュ部分に「横線」を使用しているが、ウィキペディアの規則により「…」で代用する。Wikipedia:表記ガイド#ダッシュ参照。〕(原題)は、M・A・ブルガーコフ〔翻訳書における表記。〕による戯曲である。1934年から1936年にかけて書かれた3幕のパロディー喜劇で、以前に書かれた戯曲『至福 '』が土台となっている。作家の生前は上演が許されず、出版もされなかった。死後の1965年に初発表。
日本での出版は、白水社よりなされている。『現代世界演劇15 風俗劇』に川上洸訳の本編が収められている。同書は1971年12月10日印刷、同年12月20日発行。以下、翻訳・表記はこれに準ずる。』が土台となっている。作家の生前は上演が許されず、出版もされなかった。死後の1965年に初発表。
日本での出版は、白水社よりなされている。『現代世界演劇15 風俗劇』に川上洸訳の本編が収められている。同書は1971年12月10日印刷、同年12月20日発行。以下、翻訳・表記はこれに準ずる。
== 登場人物 ==

*ジナイーダ・ミハーイロヴナ〔愛称形でジーナ。〕 映画女優
*ウリヤーナ・アンドレーエヴナ アパート管理人ブンシャの妻
*王妃
*チモフェーエフ、ニコラーイ・イヴァーノヴィチ 発明家
*ミロスラーフスキイ、ジョールジュ
*ブンシャ=コレーツキイ、イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ〔原書ではたんに「ブンシャ=コレーツキイ」。〕 アパート管理人
*シパーク、アントーン・セミョーノヴィチ
*ヨアーン雷帝ヨアーンイヴァーンの古い形で、雷帝と呼ばれたイヴァーン4世のこと。彼の父はヴァシーリイ3世なので、その名と父称はイヴァーン・ヴァシーリエヴィチとなり、アパート管理人ブンシャのそれと同じになる。〕
*ヤーキン 映画監督
*宮廷書記〔名前はフェオファン、フョードルだが、作中登場人物によっては専らフェージャ、フェージカと呼ばれる。〕
*スウェーデン大使
*総主教
*親兵たち
*大膳職たち
*グースリ奏者たち
*警官

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.