翻訳と辞書
Words near each other
・ イートン (オートバイ)
・ イートン (バークシャー)
・ イートン (曖昧さ回避)
・ イートン (駆逐艦)
・ イートンエイジェント
・ イートンカレッジ
・ イートンジャケット
・ イートンセンター
・ イートンランバート症候群
・ イートン・カレッジ
イートン・コレッジ
・ イートン・コーポレーション
・ イートン・ファニング
・ イートン・メス
・ イートン因子(病原体)、イートンエイジェント
・ イートン学生服
・ イートン校
・ イートン郡
・ イートン郡 (ミシガン州)
・ イート・アット・ホーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イートン・コレッジ : ミニ英和和英辞書
イートン・コレッジ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

イートン・コレッジ ( リダイレクト:イートン・カレッジ ) : ウィキペディア日本語版
イートン・カレッジ[ちょうおん]

イートン・カレッジEton College、またはイートン校。正式名称King's College of Our Lady of Eton beside Windsor)は1440年に創設された英国の男子全寮制パブリックスクールロンドン西郊に位置する。王室のある街ウィンザーとはテムズ川を渡って対岸のバークシャーイートンに広大な敷地を持ち、ゴシック様式の校舎や礼拝堂歴史博物館などがある。各界に多くの著名人を輩出し、特に過去19人の首相を出している英国一の名門校。
== 概要 ==
イートン・カレッジの生徒は13歳から18歳までの少年約1,300人ほど(1学年あたり250人ほど)で、学費は年34,000ポンドに達する。そのうち試験によって、1学年で14人ほどだけが、学費の10%をまかなう奨学金を受け「王の学徒(King's Scholars)」、一般には「カレッジャー」と呼ばれ、「カレッジ」に住む事ができる。これは元来、学校がイングランド王ヘンリー6世の創設によるもので、当時は1学年14人、全校で70人で、全員が王によって学費を保障されていたことにちなむ。残りの生徒は「ハウス」に住み、「オピダンズ(Oppidans)」と呼ばれる(オピダンズとは「町の子」の意味。ラテン語の「町(オッピドゥム、Oppidum)」にちなみ、かつて70人から徐々に増えていった分の生徒はイートンの対岸のウィンザーの町の下宿から通っていたことによる。後にマナーの教育を徹底させるためハウスという寮に入れることになった)。多くのハウスがあり、それらはハウスに生徒とともに住んでいる教師(寮長)のイニシャルをとって呼ばれている。
イートン・カレッジは、イギリスの各界指導層を構成しているOB(alumni)たちの存在で有名であり、また独自の用語や伝統が数多く残されていることでも知られる。特に黒の燕尾服、チョッキ、ファルスカラー、ピンストライプのズボンにタイという制服は今も変わらず異彩を放っている。現在の制服はジョージ3世の葬儀の際に喪服として着られ、そのまま定着したものである。また、校内で属する集団(Popと呼ばれる指導的立場の生徒集団、Sixth Form Selectと呼ばれる成績優秀者集団など)によってチョッキのボタンやズボンなど細部が異なっているので、どういう集団の一員かが一目で分かる。「王の学徒」は黒いガウンを着ることが要求される。
ほかに特徴的な伝統は、イートン・ウォール・ゲーム(en)(サッカーラグビーが混ざったような球技)とイートン・フィールド・ゲーム(en)(サッカーに似た球技)という二つの球技である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イートン・カレッジ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Eton College 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.