|
EP
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
イーピー(ep)は、東経110度CSデジタル放送の電波を使って、チューナー内のハードディスクに番組を蓄積し、視聴者が好きな時に視聴できるようにした蓄積型放送サービスである。なお、2004年4月に蓄積型サービスを終了、2007年には放送を終了している。 ==概要== 2000年、松下電器産業(現・パナソニック)・東芝・ソニー・日立など14社で、eプラットフォーム設立準備会を発足させた。蓄積型データ放送サービス、双方向サービスの「eサービス」の規格統一、事業検討を行った後、企画会社イー・ピー・エフ・ネット(ePF)および委託放送事業者のイー・ポート・チャンネル(現・SCサテライト放送)を設立。ePFは翌年事業会社に移行するとともにイーピー株式会社に改称した。このときソニーが株主から外れ、epサービスに関する特許も譲渡して撤退している。 サービス開始は、サッカーワールドカップでの特需を見込んで2002年5月を目指していたが、epステーションの製造が間に合わないなどの遅れが祟り、結局ワールドカップが閉幕した7月からの開始になってしまった。epの最大の失敗はここにあるといえる。 世界初の蓄積型放送サービス「ep蓄積サービス」(有料)を実施。しかし期待したほどの事業拡大を果たせず、2004年4月にサービスを終了、無料の2チャンネル(ep055ch,ep056ch)のみが残った。(現行の放送についてはSCサテライト放送を参照) epサービスは専用の受信端末として「epステーション」を用いる。これは、60-80GBのHDD、56kbpsモデムなどを備えた110度CS/BSデジタル放送受信用のチューナである。HDDのうち20GBをショッピング、生活・地域情報、エンタテインメントなどの蓄積コンテンツの保存用に、残り容量は映像を記録するHDDビデオレコーダとして用いる。蓄積したデータと放送番組との連動・双方向機能を使うためにはISPとの契約が必須で、情報配信や通常のメールにも使うことができた。 epステーションはサービス終了後も、HDDレコーダ付きチューナとして使用できるが、同社はアフターサービスの終了とともに購入価格の全額返金を実施した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イーピー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|