翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィリアムズ・FW21
・ ウィリアムズ・FW22
・ ウィリアムズ・FW23
・ ウィリアムズ・FW24
・ ウィリアムズ・FW25
・ ウィリアムズ・FW26
・ ウィリアムズ・FW27
・ ウィリアムズ・FW28
・ ウィリアムズ・FW29
・ ウィリアムズ・FW30
ウィリアムズ・FW31
・ ウィリアムズ・FW32
・ ウィリアムズ・FW33
・ ウィリアムズ・FW34
・ ウィリアムズ・FW35
・ ウィリアムズ・FW36
・ ウィリアムズ・JPH01
・ ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス
・ ウィリアムズ・インターナショナル
・ ウィリアムズ・エレクトリック・トレインズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィリアムズ・FW31 : ミニ英和和英辞書
ウィリアムズ・FW31[うぃりあむずえふだぶりゅー31]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)

ウィリアムズ・FW31 : ウィキペディア日本語版
ウィリアムズ・FW31[うぃりあむずえふだぶりゅー31]

ウィリアムズ FW31 (Williams FW31) は、ウィリアムズF12009年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。設計統括者(テクニカルディレクター)はサム・マイケル2009年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。
== 概要 ==

=== 空力設計 ===
2009年のレギュレーション改正により各種エアロパーツの使用が規制され、F1マシンの空力デザインは様変わりした。2008年シーズン終了直後からFW30に2009年仕様のウイングやディフューザーを搭載してテストを行っていたが、FW31には基本的にはその時の改良版であるパーツを搭載しているところもある。
フロントウイングは、メインエレメントがフェラーリ2004年シーズンのマシンであるF2004のような形状となっている。具体的には翼端部で鋭角に折り曲げられている。フラップの形状もそれに呼応している。翼端板は、FW30までは後方がフロントタイヤ内側に向かって狭くなっていたが、FW31は逆に後方に向かって広がった形状となっている。翼幅の拡大に応じて処理が変わった。また、翼端板から内側に向かって小形のフィンが装着されている。レギュレーションでフロントウイングのフラップの位置などが制限されたことによるダウンフォースの減少対策である。同様のパーツは、2009年マシンではF60TF109が装着している。
フロントノーズは発表会時には太く低いものが装着されていたが、テストでは全体が高く持ち上げられたものも使用された。下部が膨らみを設けて、ウイング形状と呼応して高い能率を図る。
リヤウイングは、単純な2枚エレメントに翼端板のスリットで構成され、アッパーエレメントとバンパーは2本の支柱で支持されている。基本的にはFW30を踏襲した形。しかし、幅はレギュレーションの変更に伴い、25パーセント削減されている。
ディフューザーは2段式のダブルディフューザーが搭載されている。レギュレーションに合法か違法かで議論されていたが、シーズン途中にFIAは合法であるとの判断を下した。
サイドポンツーンはベネトン1995年のマシンであるB195に似た、角ばったデザイン。後方まで高さが維持され、後輪の前方で急激に落ち込んでいる。
インダクションポットにはエンジンの吸気口の他に、後方には油圧系の冷却用空気を取り入れる小形のインテークもある。FW30で、チームはエアボックスそのものをプレートでふたつに分けるというフェラーリのアイデアを模倣していたが、それを発展させてインテークを完全に分離した。その結果、エアボックスのメインの吸気口が小型化されている。これはドライバーのヘルメット周囲には乱流が生じるので、有用である。また、エンジンカバーにはトーザルフィンが装着されている。しかし、きわめて小形である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィリアムズ・FW31」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.