|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ミント : [みんと] 1. (adj,n) (abbr) mint 2. peppermint 3. (P), (adj,n) (abbr) mint/peppermint ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
ウィルミントンの戦い(ウィルミントンのたたかい、)は、南北戦争の終戦が見えてきた1865年2月11日から22日に、そのほとんどがノースカロライナ州ウィルミントン市郊外で行われた戦闘である。1月に第二次フィッシャー砦の戦いで北軍が勝利したことにより、砦から30マイル (48 km) 上流のウィルミントン市は、もはや南軍の港として使われなくなっていた。市の南にあるケープフェア川に沿った南軍の防御陣が落ちた後で、ウィルミントン市は北軍に占領された。南軍のブラクストン・ブラッグ将軍は物資や装備が北軍の手に落ちないよう、市から脱出する前に、特にタバコや綿花の保管物を燃やした。 == 背景 == フィッシャー砦が陥落した後、港湾都市のウィルミントン市は封鎖破りの動きを封じられた。アメリカ連合国にはもはや大西洋岸に大きな港が残っていないことになった。南軍はケープフェア川河口に近い防御施設を明け渡した。重い大砲を上流に運ぶ手段を持たなかったので、それらを使用不能にするか放棄するしかなかった〔Gragg, pp. 240, 242, 243–244.〕。前月にフィッシャー砦で南軍が破れたことは軍隊の士気にも少なからず影響し、脱走兵が増加していたが、残っていた兵士は士気を高く維持していたと報告されてもいた。ブラクストン・ブラッグ将軍がウィルミントン市の防衛を指揮し、その野戦軍は北バージニア軍のロバート・F・ホーク少将の師団と、幾らかの砲兵および州軍で構成されていた。ホークがケープフェア川東岸、フィッシャー砦の北にあるシュガーローフ沿いで配下の3個旅団を指揮し、4番目の旅団が川の西岸にあるアンダーソン砦を守っていた。ブラッグは政府の備蓄品を移動させるため、また海岸にいる北軍がウィリアム・シャーマン少将の軍隊を補強するのを妨げるために、ウィルミントンに留まっていた〔Fonvielle, pp. 316–319, 325–326.〕。 北軍の総司令官ユリシーズ・グラント中将はゴールズボロに進軍するための基地としてウィルミントンを使いたいと考えた。海岸からゴールズボロを繋ぐ鉄道を、当時両カロライナ州を北に移動していたシャーマン軍の補給に使うことができるはずだった。1865年2月、北軍第23軍団が到着しアルフレッド・H・テリー少将の指揮していたフィッシャー砦遠征軍団を補強した。ジョン・マカリスター・スコフィールドが合流した全軍の指揮を執り、2月半ばにウィルミントン市に向けた進軍を始めた〔Fonvielle, pp. 331–333, 337.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウィルミントンの戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|