翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィンドウボックス
・ ウィンドウマネージャ
・ ウィンドウマネージャー
・ ウィンドウ・シル
・ ウィンドウ・シル/ヘッダー
・ ウィンドウ・ヘッダー
・ ウィンドウ関数
・ ウィンドオーケストラ
・ ウィンドケッセルモデル
・ ウィンドケッセル効果
ウィンドサーファー
・ ウィンドサーフィン
・ ウィンドシア
・ ウィンドシアー
・ ウィンドシャー
・ ウィンドシル
・ ウィンドシンセ
・ ウィンドシンセサイザー
・ ウィンドジェット
・ ウィンドジャマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィンドサーファー : ミニ英和和英辞書
ウィンドサーファー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ウィンドサーファー ( リダイレクト:ウィンドサーフィン ) : ウィキペディア日本語版
ウィンドサーフィン[ちょうおん]
ウィンドサーフィン(Windsurfing)とは、セイルボード(以降、略してボード)とセイルを接続した専用の道具を使用して、風を受けたセイルに発生する揚力と重力により波の斜面を滑り降りる推進力を主な動力源として水面を滑走するウォータースポーツである。ヨットサーフィンを融合・発展させたスポーツである。ウィンドサーフィンをする人のことをウィンドサーファー(Windsurfer)という。

== 歴史 ==

ウィンドサーフィンは、1967年アメリカのカリフォルニアでジム・ドレイク(Jim Drake)とホイル・シュワイツァー(Hoyle Schweitzer)により発案され、1968年11月に初めての試乗がなされた。当初は「ボードセイリング」というのがスポーツの名称であったが、2005年にスポーツの中心的組織となるPWA(Professional Windsurfers Association)が発足し、その以降は「ウィンドサーフィン」がスポーツの正式名称となっている。
ウィンドサーフィンの道具は、開発からの当初は長さが360cmでサーフィンのロングボードと似た形状でダガーボードが付属されたボードにリグが一式となった道具の一種類で、開発時のプロトタイプの名称は「SK8」、1969年2月には「WINDSURFER」(以下「サーファー艇」)という名称があたえられ、同年9月から販売が開始された。これが現在のロングボードの原形となっている。
ウィンドサーフィンの人気は、アメリカ本土から1971年1月にはハワイオアフ島で後に「カイルア・キッド」と呼ばれる青年団を中心として、ヨーロッパでは1972年2月にスウェーデンを皮切りとして広がりを見せ、同年の9月にはドイツのズィルト島でレースが開催されるまでとなった。1974年には日本の鎌倉海岸、ハワイので大会が開催されている。
その後、1980年にハワイ・オアフ島ダイアモンドヘッドで、ラリー・スタンレーLarry Stanleyマイク・ホーガン Mike Horgan がサーファー艇を改良した波を利用してウェイブ・ライド(波乗り)とジャンプが行える後にファンボードと呼称されるボード原形を作り使用する。これが現在のショートボードの原形となっている。その後にはファンボードは開発が革新的に進み、サーフボードと似た外形へと転向していくとともに軽量化が進んでいった。また、セイルもボードの軽量化・短小化による高速性と運動性の拡大に対応するよう改良され、ヨット同様の風を孕ませる形状で柔らかいダクロン製のものから、ウィンドサーフィン独自のバテンを配した形状で型崩れの少なく硬いフィルム製のものへと構造変更がなされていった。
この「ショートボード」という型式のボードが発案から開発されたことにより、ウィンドサーフィンはプレーニングが行えるものとなったことで走行速度が格段に向上し、その速度を利用して能動的な波をとらえる動作が行えるものとなったことからスピード系とアクション系の道具が発展してゆくことになった。この後の数年間はスピード系のファンボードはで、アクション系のファンボードはダイアモンドヘッドを中心として開発が行われていった。
現在では、ロングボード、ショートボードともに世界各国で開催されるワールドカップや国際大会の競技種目に準じて世界の各地での道具開発が行われているが、ショートボードの誕生以降から現在に至るまで、ロングボードとショートボードは別のカテゴリとして扱われており、それらの国際大会も別の運営組織によって行われている。
なお、国際大会は、2010年現在でPWAIOC(国際オリンピック委員会)の他にIWA(国際ウインドサーフィン協会)・ISAF(国際セーリング連盟)の主催で世界各地を転戦するワールドツアー形式により行われている。日本でのワールドカップ等の国際大会は、PWAの前身組織であるPBA(Professional Boardsailers Association)の主催で1984年から1993年の間に静岡県榛原郡御前崎町(現御前崎市)において開催されていたが、'94年以降については行われていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィンドサーフィン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Windsurfing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.