|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 弦 : [つる, げん] 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle ・ 弦楽 : [げんがく] 【名詞】 1. music for strings ・ 弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう] (n) string quartet ・ 弦楽四重奏団 : [げんがくしじゅうそうだん] (n) string quartet ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四重 : [しじゅう] (n) fourfold ・ 四重奏 : [しじゅうそう] 【名詞】 1. instrumental quartet ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 重奏 : [じゅうそう] (n,vs) instrumental ensemble ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
ウィーン・コンツェルトハウス弦楽四重奏団(Wiener Konzerthaus streicherquartett)は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の第一ヴァイオリン奏者の一人、アントン・カンパーを中心として結成された弦楽四重奏団。 1934年、当時ウィーン交響楽団のメンバーだったアントン・カンパー(Vn1)とフランツ・クヴァルダ(Vc)を中心にカンパー=クヴァルダ四重奏団を結成。他のメンバーはカール・マリア・ティッツェ(Vn2)、エーリヒ・ヴァイス(Vla)。 1937~38年にメンバー全員がウィーン・フィルハーモニーに移籍。 1957年、チェロがルートヴィヒ・バインルに交代。 1959年、第2ヴァイオリンがヴァルター・ヴェラーに交代。 1967年、アントン・カンパーの引退により解散した。 ウェストミンスター・レーベルに、シューベルトの弦楽四重奏曲全集をはじめとして、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集、ウィーン・フィルハーモニーの首席クラリネット奏者であったレオポルト・ウラッハと組んだモーツァルトのクラリネット五重奏曲およびブラームスのクラリネット五重奏曲、ウィーン・フィルとしばしば共演していたピアニストワルター・パンホーファーとのシューベルトのピアノ五重奏曲「ます」などの名盤を残し、それらはMONO録音にも関わらず、現在でも決定盤といわれることもまれではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウィーン・コンツェルトハウス弦楽四重奏団」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|