翻訳と辞書
Words near each other
・ ウェストバージニア州選出のアメリカ合衆国上院議員
・ ウェストパック銀行
・ ウェストパームビーチ
・ ウェストパームビーチ駅
・ ウェストビュー高等学校 (オレゴン州ビーバートン)
・ ウェストピッカー
・ ウェストピッチ
・ ウェストファリア
・ ウェストファリア (小惑星)
・ ウェストファリアン・ダックスブラッケ
ウェストファリア体制
・ ウェストファリア条約
・ ウェストファーゴ (ノースダコタ州)
・ ウェストフィールド
・ ウェストフィールド (マサチューセッツ州)
・ ウェストフィールド・グループ
・ ウェストフェリシアナ郡 (ルイジアナ州)
・ ウェストフェーリッシュ・ダックスブラッケ
・ ウェストフォード・ニードルズ
・ ウェストフォード計画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウェストファリア体制 : ミニ英和和英辞書
ウェストファリア体制[せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

体制 : [たいせい]
 【名詞】 1. order 2. system 3. structure 4. set-up 5. organization 6. organisation 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

ウェストファリア体制 ( リダイレクト:ヴェストファーレン体制 ) : ウィキペディア日本語版
ヴェストファーレン体制[ヴぇすとふぁーれんたいせい]

ヴェストファーレン体制(ヴェストファーレンたいせい、英:Westphalian sovereignty)とは、三十年戦争講和条約であるヴェストファーレン条約によりもたらされたヨーロッパ勢力均衡(バランス・オブ・パワー)体制である。日本では英語読みからウェストファリア体制とも呼ばれる。
この枠組みにより、世俗的にはプロテスタントローマ・カトリック教会が対等となることで、政治的にはローマ・カトリック教会によって権威付けられた神聖ローマ帝国領邦に主権が認められたことで、中世以来の超領域的な存在としての神聖ローマ帝国の影響力が薄れた。またこれに代わってヨーロッパでは、世俗的な国家がそれぞれの領域に主権を及ぼし統治することとなった。
もっとも大事なのは国家における領土権、領土内の法的主権およびと主権国家による相互内政不可侵の原理が確立され、近代外交および現代国際法の根本原則が確立されたことである。体制自体は、当時のヨーロッパ列強フランス王国神聖ローマ帝国スウェーデン王国バルト帝国)及びヨーロッパの経済大国イングランド王国オランダネーデルラント連邦共和国)によって維持されたが、18世紀戦争大北方戦争第2次百年戦争)によって形骸化し(1740年以降は、グレートブリテン王国ハプスブルク帝国、フランス王国、プロイセン王国ロシア帝国の五頭体制に移行する)、ナポレオン戦争をもって完全に崩壊する。
しかし、本条約の原則を基礎とする国際法は以後も継続されたため、現在の主権尊重の国際法そのものの現在のあり方を「ウェストファリアシステム」と呼ぶこともある。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴェストファーレン体制」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Westphalian sovereignty 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.