|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 祭 : [まつり] 【名詞】 1. festival 2. feast ・ 祭壇 : [さいだん] 【名詞】 1. altar ・ 壇 : [だん] 【名詞】 1. (1) platform 2. podium 3. rostrum 4. (2) (arch) mandala ・ 画 : [かく, が] 【名詞】 1. stroke
『ウェルル祭壇画』(ウェルルさいだんが())は、初期フランドル派の画家ロベルト・カンピンが描いたと考えられている三連祭壇画。1438年にケルンで完成を見たが、現存しているのは左右のパネルのみで中央パネルは残っていない。この作品は、長い間「フレマールの画家」という通称で呼ばれている画家の作品であるとされてきた。現在の学説では「フレマールの画家」の正体はロベルト・カンピンであるという説が最有力となっているが、この説に異論を唱える研究者もおり、必ずしも定説となっているわけではない。さらに、この『ウェルル祭壇画』も、カンピンあるいは「フレマールの画家」の模倣者や工房が描いた複製画ではないかと考える美術史家もいる〔プラド美術館。〕。 『ウェルル祭壇画』の右翼パネルには座して豪華な聖書を読みふける聖バルバラが、屋内に黄金の光を放つ焚き火を背にして描かれている。左翼パネルに残る銘から、この作品がケルンの地方修道会管区長ハインリヒ・フォン・ウェルルの依頼によって1438年に描かれたと考えられている。左翼パネルに洗礼者ヨハネとともに描かれている、ひざまずいて祈りを捧げている人物が絵画制作依頼主のフォン・ウェルルである。この左翼パネルには、ヤン・ファン・エイクの作品から取り入れた様々な要素が見られる。とくに中央に描かれた凹面鏡は、ヤン・ファン・エイクの1434年の作品『アルノルフィーニ夫妻像』の背景に描かれた凹面鏡からの移入であり、鏡部分には画面の外の空間であるはずの、この作品を観る者の背後の光景が映りこんで描かれている。 左翼パネルのフォン・ウェルルが祈りを捧げている対象は、中央パネルに描かれていた何者かと考えられるが、中央パネルは現存しておらず、どのような情景が描かれていたのかという記録も残っていない。現存している左右2点の『ウェルル祭壇画』は、現在マドリードのプラド美術館が所蔵しており、その複雑な光線表現と構成とで名高い作品となっている。15世紀半ばから16世紀にかけて同時代の画家たちに影響を与え続けた作品だが、初期フランドル派の絵画が人気凋落するとともに忘れ去られてしまい、再発見されたのは他の初期フランドル派の作品同様に19世紀になってからだった。 == 概要 == 『ウェルル祭壇画』の中央パネルは失われ、模写あるいは所有者の記録や文書も現存していないが、この祭壇画はバルバラに捧げられた部屋に飾られていたのではないかと考えられている〔Borchert, p.170〕。天窓からも窓からも光が射さない場所に置かれていた可能性があり、失われた中央パネルには、おそらく聖母子が聖女たちに囲まれている場面 (Virgo inter Virgines) が描かれていた〔当時のフランドル絵画では、聖母はゆったりとしたマントやローブと宝冠を身に着けた姿で描かれ、その周囲には聖女たちが配されることが多かった (See: Chomer, Gilles. "The 'Virgo inter Virgines' of Abraham Janssens". ''The Burlington Magazine'',Volume 121, No. 917, August 1979. p.511)〕〔Stephan, Kemerdick; Sanders, Jochen. "The Master of Flémalle and Rogier van der Weyden". Stadel Museum, Frankfurt, 2009.〕。 『ウェルル祭壇画』が15世紀前半までのケルンの美術に影響を与えていたことを示す証拠は残っておらず、これは当時この祭壇画が個人蔵だったか、あるいは多くの祭壇画を所蔵していた教会の奥深くに死蔵されていたためではないかと考えられている〔Jakoby, Barbara. "Der Einflufi niederldndischer Tafelmalerei des 15.Jahrhunderts auf die Kunst der benachbarten Rheinlande am Beispiel des Verkundigungsdarstellunq in Koln, am Niederrhein und in Westfalen (1440-1490). Cologne, 1987.〕。しかしながら15世紀半ばを過ぎる頃には、この祭壇画は他の絵画作品へ影響を与える存在となっていった。バルバラの身体表現などに解剖学的な不備も散見されるが、精緻な詳細表現がなされた優れた作品と見なされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウェルル祭壇画」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|