翻訳と辞書
Words near each other
・ ウエストミッドランド・サファリパーク
・ ウエストミンスター
・ ウエストミンスターの鐘
・ ウエストミンスターシステム
・ ウエストミンスター・システム
・ ウエストミンスター・スクール
・ ウエストミンスター信仰告白
・ ウエストミンスター信仰基準
・ ウエストミンスター大学
・ ウエストミンスター大聖堂
ウエストミンスター宮殿
・ ウエストミンスター寺院
・ ウエストミンスター小教理問答
・ ウエストミンスター憲章
・ ウエストミンスター駅
・ ウエストメンフィス3事件
・ ウエストモーランド
・ ウエストモーランド郡
・ ウエストモーランド郡 (ニューブランズウィック州)
・ ウエストライド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウエストミンスター宮殿 : ミニ英和和英辞書
ウエストミンスター宮殿[どの, との]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
宮殿 : [きゅうでん]
 【名詞】 1. palace 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

ウエストミンスター宮殿 ( リダイレクト:ウェストミンスター宮殿 ) : ウィキペディア日本語版
ウェストミンスター宮殿[うぇすとみんすたーきゅうでん]

ウェストミンスター宮殿(ウェストミンスターきゅうでん、英語:Palace of Westminster)は、イギリスロンドン中心部、テムズ川河畔に存在する宮殿。現在は英国議会議事堂として使用している。併設されている時計塔(ビッグ・ベン)と共にロンドンを代表する景色として挙げられる。所在地はロンドンのミルバンク。なお近隣のテムズハウスは保安局(MI5)の本部となっている。
== 歴史 ==

ウェストミンスター宮殿のおかれているテムズ川河畔は中世を通して戦略上の要衝であった。すくなくともアングロ・サクソンの時代には既にこの地に何らかの建物が建設されていた。ソーニー・アイランドとして知られるイングランド中世にはカヌート王によって初めて宮殿として用いられるようになり、サクソン王朝の最後から2代前の王エドワード懺悔王シティ・オブ・ロンドンの西、ソーニー・アイランドに宮殿とウェストミンスター寺院を建設した。時代が下るとこの周辺の地区はウェストミンスター(''Westminster'')と呼称されるようになった。これは西方の修道院(''West Monastery'')の省略形であると考えられている。1066年ノルマン・コンクエスト時にはウィリアム1世は一時ロンドン塔を自身の住居として定めたが、後にウェストミンスターへと移っている。これらサクソンやウィリアム1世により使用された建築物は現在残っていない。宮殿における最古の部分は次代のウィリアム2世により建造されたものである。
中世後期をとおしてウェストミンスター宮殿は王の住居であり続けた。イングランド政府が成立すると、公共施設の多くはウェストミンスター周辺に建設されている。議会の前身である''キュリア・レジス''(''Curia Regis'', 枢密院)はウェストミンスター・ホールに設けられた。1295年に設立された初めてのイングランド議会である模範議会も宮殿内で開催されている。このようにほぼ全ての議会は王の居住する宮殿内で開催されたが、何らかの理由により他の場所に設けられたことが数例ある。
1529年の大火が発生するまでウェストミンスターは王の宮殿として機能していた。1530年ヘンリー8世はヨーク宮殿をトマス・ウルジー枢機卿から手に入れ、ホワイトホール宮殿と改名して自身の宮殿として使用した。公にはウェストミンスター宮殿が住居であったが、実際には二つの議会および裁判所として利用されていた。本来宮殿であったウエストミンスター宮殿には議会としての利用に適した部屋が存在しなかった。議会の開会式など重要な国事行事は''Painted Chamber''で執り行われた。貴族院ホワイト・チャンバーで、庶民院については固定した開催場所が存在せず、時にはウェストミンスター寺院のチャプター・ハウスで開催されている。その後宮殿内の聖ステファン教会が議場とされたがこれはエドワード6世統治下のみに終わった。
1834年10月16日に発生した火災によって宮殿の大半は焼失した。ウェストミンスター・ホールおよびジュエル・タワー、聖ステファン教会の地下室、回廊のみが焼失を免れた。宮殿の再建を協議する王立の委員会が設けられ、ゴシックまたは古典様式のいずれかのデザインで建設することを決定した。古典様式を好む人々はゴシックの粗野さは議事堂に似合わないと主張したが、キリスト教に基づいており好ましいとするオーガスタス・ピュージンを含む一派の計画が採用された。
1836年に委員会は97の計画案の中からチャールズ・バリーの設計したゴシック様式のデザインを採用した。1840年に礎石が据えられ、貴族院議事堂は1847年に、庶民院議事堂は1852年に完成した。その後建物の主要部分は1860年に完成した。
ウェストミンスター宮殿は1941年まで利用され続けていたが、この年にドイツ軍爆撃によって庶民院が破壊された。ジャイルズ・ギルバート・スコットの設計によって元のサー・チャールズ・バリーの設計を残して1950年に完成した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウェストミンスター宮殿」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Palace of Westminster 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.