翻訳と辞書
Words near each other
・ ウォルター・リチャード・シッカート
・ ウォルター・リップマン
・ ウォルター・リー
・ ウォルター・ルドルフ・ヘス
・ ウォルター・ルーディン
・ ウォルター・レイ・アレン
・ ウォルター・レッグ
・ ウォルター・レンジリー
・ ウォルター・ロスチャイルド
・ ウォルター・ロスチャイルド (第2代ロスチャイルド男爵)
ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館
・ ウォルター・ロバートソン
・ ウォルター・ローリー
・ ウォルター・ワシントン
・ ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク
・ ウォルター・ヴィッラ
・ ウォルター・ヴィラ
・ ウォルター少年と、夏の休日
・ ウォルダー・フレイ
・ ウォルツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館 : ミニ英和和英辞書
ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館[うぉるたー ろすちゃいるどどうぶつがくはくぶつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
動物学 : [どうぶつがく]
 (n) zoology
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
博物 : [はくぶつ]
 【名詞】 1. wide learning 2. natural history 
博物館 : [はくぶつかん]
 【名詞】 1. museum 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館 : ウィキペディア日本語版
ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館[うぉるたー ろすちゃいるどどうぶつがくはくぶつかん]

ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館(ウォルター・ロスチャイルドどうぶつがくはくぶつかん、Walter Rothschild Zoological Museum)は、イングランドハートフォードシャー・トリングにある動物学博物館ロンドン自然史博物館の分館であると同時に同博物館の鳥類学部門の本拠地である。鳥類学の研究施設としては世界でも有数であり、海外からの研究者の来訪も多い。鳥類哺乳類爬虫類剥製標本コレクションと昆虫標本コレクションの質の高さで有名。
== 歴史 ==
当博物館は元々、2代ロスチャイルド男爵ライオネル・ウォルター・ロスチャイルドの私設博物館であった。
ウォルター・ロスチャイルドは有名な実業家一族に生まれながら、幼少の頃から博物学に大きな興味を持っていた。7歳の時すでに将来は博物館を作ると両親に宣言し、10歳の頃には中庭の小屋を埋め尽くすほどの標本を収集してその小屋を彼の最初の博物館とした。
ロスチャイルドが21歳になったとき、父である初代ロスチャイルド男爵ナサニエル・ロスチャイルドは誕生日プレゼントとして、彼らのカントリー・ハウスであるトリング・パークにある領地の一部を息子に分け与えた。そこには二棟の建物が建てられた。一棟はそのとき既に膨大な数になっていた大量の昆虫標本コレクションと書籍類を収めるために使われ、もう一方は管理人の住居とされた。
ほどなくして、さらに大きな建物がロスチャイルドの剥製標本を展示するために建てられた。これが当ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館の始まりである。この博物館は1892年の8月に一般に公開されたが、そのときロスチャイルド本人は既に祖父が設立した金融機関に勤務していたため、博物館の責任者としてあらためて二人のキュレーターが置かれた。その二人、エルンスト・ハータート (Ernst Hartert) とカール・ヨルダン (Karl Jordan) の最初の仕事は、ロスチャイルドが集めた膨大なコレクションを整理することだった。彼らの就任時には既に4000点を超える鳥類・哺乳類の標本が展示されていただけでなく、研究用標本として4万点以上の鳥類仮剥製標本や50万点以上の昆虫標本が存在した。この途方もない量に対処し、かつ図書館と公開展示のためにより大きな空間を用意するため、博物館の建て増しが1908年から1912年まで行われた。その頃までに一族が経営する金融機関を退職していたロスチャイルドは、研究と展示の公開に没頭していた。
父の跡を継いで2代ロスチャイルド男爵となったウォルター・ロスチャイルドが1937年に亡くなると、遺言によりそのとき博物館が所蔵していたコレクションの全てが博物館ごと大英博物館評議会に遺贈された。この博物館は大英自然史博物館の一部として組み込まれ、大英博物館から大英自然史博物館が独立してロンドン自然史博物館となった後もその一部として機能している。
1970年代になると、ここはロンドン自然史博物館の鳥類部門の本拠地となる事が決定した。そのため、元々ロンドン自然史博物館の所蔵であった多くの鳥類関連標本と書籍もロンドンから移送されてこの博物館に置かれることとなり、コレクションの総数はまた増大した。
2007年4月には正式名称が変更され、"The Natural History Museum at Tring"となっている。日本語でのこれに対応する呼称はまだ定着していないが、あえて訳すとすれば「ロンドン自然史博物館トリング館」となる。ただし、本家のロンドン自然史博物館でさえ日本語では未だに "大英博物館" と言及されることが多いことを考えると、日本語での名称が実際に変更されるのにはしばらく時間がかかる可能性がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.