翻訳と辞書
Words near each other
・ ウォーターマーク
・ ウォーターマーク (アルバム)
・ ウォーターマーブル ネイルアート
・ ウォータームーン
・ ウォーターメロン
・ ウォーターメロン・ウーマン
・ ウォーターメロン・スノー
・ ウォーターヤム
・ ウォーターライド
・ ウォーターライン
ウォーターラインシリーズ
・ ウォーターラインシリーズキット一覧
・ ウォーターリスクマネジメント協会
・ ウォータールー
・ ウォータールー (アイオワ州)
・ ウォータールー (オンタリオ州)
・ ウォータールー (シエラレオネ)
・ ウォータールー (戦列艦・2代)
・ ウォータールー&シティライン
・ ウォータールー&シティーライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウォーターラインシリーズ : ミニ英和和英辞書
ウォーターラインシリーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ウォーターラインシリーズ : ウィキペディア日本語版
ウォーターラインシリーズ[ちょうおん]

ウォーターラインシリーズ(WATER LINE SERIES)とは、艦船の喫水線から上のみを実物の700分の1スケールで模型化した、プラモデルシリーズの一つ。静岡模型教材協同組合に属するタミヤ、アオシマ、ハセガワのメーカー3社が分担して開発を行っている。
== 概要 ==

ウォーターラインとは喫水線の事である。シリーズ名が示すように、艦船の喫水線より下を省略し、水面より上のみをプラモデル化しており、水面に浮かんでいる姿を手軽に再現できるのが特徴である。1971年の発足当初は第二次世界大戦時の日本海軍艦艇をプラモデル化する事で始められ、後に外国艦艇や客船も発売されるようになる。
シリーズ開始当時、艦船模型には国際的な標準スケールは存在せず、本シリーズの充実によって1/700が事実上の国際標準スケールとなった。以降、国内外で同スケールの艦船モデルが多数発売されている。
小さいことから企画開始当初は比較的安価な価格帯で、シリーズ開始当初の1971~72年の価格は駆逐艦100円、重巡250円、戦艦・空母400~600円だった。オイルショック後の1980年代中盤~後半には駆逐艦・潜水艦および輸送艦250円、巡洋艦500円、護衛空母・客船650円、戦艦・空母750円だった。その後原材料の高騰などにより価格は更に上昇し、2013年現在では駆逐艦が1000円前後、空母などでは3000円台の商品もある。
後述のようにかなり歴史の長いシリーズであり、開発時期によって仕様にかなり差がある。たとえば、No.201赤城(1971年)とNo.227赤城(2014年)は開発時期に40年以上の隔たりがあり、内容は大きく異なっている。企画開始当初は各部のディティールも抑え気味で「安価なコレクションモデル」といった趣であったが、2010年頃の新規金型商品は部品点数も多く、専用エッチングパーツなども別売されるなど「精密模型」と呼べる内容になっている。
下は小学校高学年から、上は社会人高齢者趣味として利用され、また実史に基くジオラマ作成にも用いられ、博物館などに収められているものも見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウォーターラインシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.