翻訳と辞書
Words near each other
・ ウシウカ
・ ウシウマ
・ ウシエビ
・ ウシオ
・ ウシオ (スーパーマーケット)
・ ウシオ (家具・インテリア)
・ ウシオ電機
・ ウシガエル
・ ウシコン
・ ウシザメ
ウシジマくん
・ ウシタキソウ
・ ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ
・ ウシニ
・ ウシノケグサ属
・ ウシノシタ
・ ウシノシタ科
・ ウシノシッペイ
・ ウシノツメ
・ ウシノヒタイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウシジマくん : ミニ英和和英辞書
ウシジマくん
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ウシジマくん ( リダイレクト:闇金ウシジマくん ) : ウィキペディア日本語版
闇金ウシジマくん[やみきんうしじまくん]

闇金ウシジマくん』(やみきんウシジマくん)は、真鍋昌平による日本漫画2004年(平成16年)から『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で不定期連載〔流れとしてシリーズ終了→数週間における作者の取材→新シリーズスタートで連載再開の順となっている。〕 されている。
2010年10月より、山田孝之主演で毎日放送(MBS)の制作によりテレビドラマ化され、その映画版が2012年8月25日より公開された。また、2014年1月にはドラマの新シリーズが放送された他、5月16日には新作映画が公開された。詳細はテレビドラマの記事並びに映画の記事参照。
==作品概要==
10日5割の超暴利闇金融『カウカウファイナンス』の営業者・丑嶋馨の日常と、カウカウファイナンスに訪れる客およびその関係者の様々な人間模様と社会の闇を描いたストーリー。
物語は各エピソードの中心となる人物の視点で進み、丑嶋はそれらの人物に接触する狂言回し的存在である(よって丑嶋が全く登場しない回も多くある)〔作者によると、マンネリ防止のため、極力中心人物の視点で描いている。と話している。〕。「-くん」とギャグ漫画を思わせるタイトルに反して、多くのエピソードにおいて人々が救いのない様子に陥る様が描かれている。一般人が覚醒剤に依存し廃人となってしまう様、洗脳により自己決定ができない状況に陥り殺人を犯し人体をミキサーで液体となるまで砕き遺棄する様子など、極めて陰惨な内容が大半を占める。なお「-くん」というタイトルは、当時流行した「むじんくん」(アコム)、「お自動さん」(アイフル)などのサラ金自動契約機のネーミングから着想を得ている〔「闇金ウシジマくん被害者の会 それでも心に刺さる迷言禁言100」巻末インタビューより〕。
『スピリッツ』掲載時にある扉絵は、カラーだった場合、単行本収録時にはカットされて、サブタイトルの表記が、何も描かれていない、もしくはそこに表記しても単行本の読書に邪魔にならない場所(例:落書き一つもない白い壁や道路の表面)に表記されることが多く、またセンターカラー掲載に使われていた扉ページも、その話が掲載されている単行本の最初の扉ページのイラストに使用されることが多い。
初期のころはセリフの終わりに「-べ」「-だべ」等(使用例:次に行くべ)の方言が付いていたが、物語が進むとあまり使われなくなっていった。
表紙は15巻までは丑嶋のイラストと掲載シーンや裏表紙の人物の体内を含む(主に歯)体の一部や輪郭、服装をコラージュしたイラストが描かれていただけの表紙だったが、16巻以降は背景までかかれるようになっている〔ただし、20巻は表紙の背景が裏表紙とともにグレーに近い銀色だけになっている。〕。
裏表紙は大抵、その話の中心人物、そのエピソードがその単行本で終わらなかった場合は、次の単行本でその人物の周りにいる人物が描かれる事が多い(ただし1巻だけは1話完結、または前後編を集めた単行本のためサブキャラ扱いだった、1話登場の中年男の債務者が描かれている)。ちなみにこの裏表紙も、16巻になると背景がかかれるようになった〔ただし、16巻以降も背景が書かれないことがある(例¦22巻など)。〕。
単行本は2015年11月現在で35巻まで刊行され、2014年の時点で、800万部〔祝『闇金ウシジマくん』10周年! 過激過ぎ……ドラマ放送が危ぶまれていた過去も 〕突破している。
第56回(平成22年度)小学館漫画賞一般向け部門受賞作品。
休載が多い作品であり、一つの章を終えるまでに途中で休むことが多々ある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「闇金ウシジマくん」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ushijima the Loan Shark 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.