翻訳と辞書
Words near each other
・ ウチョウラン
・ ウチョウランの個体変異と園芸品種
・ ウチリック環礁
・ ウチリック空港
・ ウチワエビ
・ ウチワエビモドキ
・ ウチワエビモドキ亜科
・ ウチワエビモドキ属
・ ウチワエビ属
・ ウチワキジ
ウチワゴケ
・ ウチワサボテン
・ ウチワサボテン亜科
・ ウチワサボテン属
・ ウチワシュモクザメ
・ ウチワゼニクサ
・ ウチワゼニグサ
・ ウチワヒゲムシ属
・ ウチワヤンマ
・ ウチ・オドゥーザ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウチワゴケ : ウィキペディア日本語版
ウチワゴケ

ウチワゴケ(''Crepidomanes minutum'')は、シダ植物門コケシノブ科アオホラゴケ属に属するシダ植物の一つ。ウチワ状の単葉が特徴である。日本本土のこの類では最も普通なもののひとつである。
== 形態 ==
は細い針金状で長く横に這い、黒っぽい褐色の毛が一面に生える。葉はやや間を置いてつく。
は短い葉柄があって長さ1cm程度まで。全体に団扇型の単葉である。葉身の基部は心形から幅広いくさび形まで変化がある。葉先側の縁には不規則な裂け目があって手のひら状。この形は、葉脈がむしろ羽状複葉のそれに近いので、そこから主軸が短くなったことによると見られる。葉縁の裂けが大きいものではやや羽状複葉に近い形になる。
葉身は葉柄に対して大きく角度を取って反り、上から見ると葉身がほぼ円形に広がり、横から見ると細い柄のついた浅い杯のような形となる。野外では密生して生えるため、葉だけが密集して並んでいるように見える。
胞子嚢群は葉の縁の葉脈の端につき、包膜は釣り鐘型、上向きに曲がってその先がラッパのように広がる。その中央から胞子嚢床が細長く突き出す。
日本ではあまり見られないが、無性芽を形成することがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウチワゴケ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.