翻訳と辞書
Words near each other
・ ウハステーション
・ ウハム・ペンデ州
・ ウハム州
・ ウハー
・ ウバ
・ ウバ (妖怪)
・ ウバ (紅茶)
・ ウバイ
・ ウバイド
・ ウバイドゥッラー・ハン
ウバイド文化
・ ウバイド期
・ ウバウオ
・ ウバウオ亜目
・ ウバウオ属
・ ウバウオ目
・ ウバウオ科
・ ウバウルシ
・ ウバガイ
・ ウバキン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウバイド文化 : ミニ英和和英辞書
ウバイド文化[うばいどぶんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something

ウバイド文化 : ウィキペディア日本語版
ウバイド文化[うばいどぶんか]

ウバイド文化(Ubaid culture, 紀元前5500年ごろ - 紀元前3500年ごろ〔Michale Rice: ''The Archaelogy of the arabian Gulf''. S. 330 .〕)はメソポタミアに誕生した先史文化。イラク南部ジーカール県ウル遺跡の西6キロメートルにあるテル・アル=ウバイド(al-`Ubaid, ‎)という遺丘(テル)で発見された、新石器時代から銅器時代の遺跡が、この文化を代表する。この文化はメソポタミア南部の沖積平野での最古の文化で、紀元前6500年ごろからメソポタミアに広がり始め、紀元前4000年ごろから始まるウルク文化へと引き継がれた。灌漑農業の導入による農業の飛躍的発展、車輪の導入、銅器時代などがウバイド期に始まっている。
== ウバイド文化の時系列 ==
ウバイド文化は3つから4つの時期に分けることができる。
ウバイド1期、またはこの時期の遺跡の発見地にちなんでエリドゥ期〔Kurt, Amélie ''Ancient near East V1 (Routledge History of the Ancient World)'' Routledge (31 Dec 1996) ISBN 978-0415013536 p.22〕(紀元前5300年 - 紀元前4700年)は、文化の広がる範囲はまだイラク南部の、当時のペルシャ湾の海岸線付近にのみ限定されている。この時期は北のサーマッラー周辺の銅器時代と強いつながりを持ち、年平均降水量120mmの限界線よりも南の乾燥地帯に最初の恒久的な集落が築かれた例となっている。
ウバイド2期、または標式遺跡にちなんでハッジ・ムハンマド期〔(紀元前4800年 - 紀元前4500年)では、大きな集落を中心に運河網が広く張り巡らされるようになった様が見て取れる。チョガ・マミ(Choga Mami, 紀元前4700年 - 紀元前4600年)では灌漑農業の跡が発見されており、この時期開発された灌漑手法は速やかに各地に広がった。
ウバイド3期および4期(紀元前4500年 - 紀元前4000年)では急速な都市化が見られ、文化の範囲も東方のザグロス山脈方向、南方のカタール等ペルシャ湾岸方向、北方のメソポタミア北部方向へと伸び、北ではハラフ文化に置き換わっていった。またウバイド文化の遺物は地中海沿いのシリアなどでも見つかっており、交易網が伸展していたことがわかる。
アラビア半島東部やオマーンでの考古学調査では、ウバイド期は紀元前3800年ごろに急激に終焉を迎えたと見られている。この時期は湖水面の低下、砂丘の活動開始などの直後にあたり、乾燥の広がりによって人間の活動が不可能になったと見られる。これ以後1000年にわたり、アラビア東部では人間の活動を示す遺跡などは見つかっていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウバイド文化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.