翻訳と辞書
Words near each other
・ ウマッヤ・アブ=ハンナ
・ ウマヅラアジ
・ ウマヅラハギ
・ ウマヅラハギ属
・ ウマドンナ
・ ウマナック
・ ウマニ
・ ウマノアシガタ
・ ウマノカイチュウ
・ ウマノスズクサ
ウマノスズクサ属
・ ウマノスズクサ目
・ ウマノスズクサ科
・ ウマノミツバ
・ ウマノミツバ属
・ ウマハノフ・アルトゥール
・ ウマパラチフス
・ ウマヘルペスウイルス4型
・ ウマラー
・ ウマル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウマノスズクサ属 : ミニ英和和英辞書
ウマノスズクサ属[うまのすずくさぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ウマノスズクサ属 : ウィキペディア日本語版
ウマノスズクサ属[うまのすずくさぞく]

ウマノスズクサ属(馬の鈴草属、学名:''Aristolochia'')とは、ウマノスズクサ科に属する植物群の1つ。ウマノスズクサ科の基準属である。多年生蔓植物からなるで、一部に直立するもの、および木本がある。葉は互生。花は花被が癒合して筒状となる。雄蘂と雌蘂は短くてその底にあり、果皮の筒はこの部分で膨らみ、その上でやや細くなって喉部を構成、その先で広がり、左右対称の形を見せる。喉部でUの字型に曲がるものも多いが、ほぼ真っ直ぐなものもある。
世界の熱帯ー亜熱帯を中心に500種以上が知られるが、オーストラリア大陸にだけは自然分布していなかった。ウマノスズクサ属の種は、ジャコウアゲハ族ジャコウアゲハトリバネチョウなど)の食草になることが多い。
属の学名(アリストロキア)からウマノスズクサの成分の中に含まれているアリストロキア酸が命名されており、これには腎毒性、発がん性がある。実際、ウマノスズクサ属の植物を含む漢方薬での腎障害の事例もある〔アリストロキア酸を含むハーブによる健康危害 〕。中国では「関木通」と呼ばれるが、「木通」(日本ではアケビ属を指す名称)と略されることもあり、混同せぬよう注意が必要。
== 主な種 ==
日本には以下の種が生育している〔大井次三郎. 1965. ウマノスズクサ科. 大井次三郎 編, 日本植物誌 顕花編-改定増補新版, 530-531. 至文堂.〕〔佐竹義輔, 籾山泰一. 1982. ウマノスズクサ科. 佐竹義輔, 大井次三郎, 北村四郎, 亘理俊次, 冨成忠夫 編, 日本の野生植物草本II 離弁花類, 102-103. 平凡社.〕〔Murata, J., T. Ohi, S. Wu, D. Darnaedi, T. Sugawara, T. Nakanishi, and H. Murata. 2001. Molecular phylogeny of ''Aristolochia'' (Aristolochiaceae) inferred from ''matK'' sequences. Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 52: 75–83.〕〔Murata, J. 2006. ''Aristolochia''. ''In'' K. Iwatsuki, D. E. Boufford, and H. Ohba , Flora of Japan. Kodansha.〕。
;ウマノスズクサ亜属(subgenus ''Aristolochia'')
:つる性の多年草。茎、葉、萼は無毛。花は湾曲し、先端は斜めに切られたように一方向に伸びる。
:
*ウマノスズクサ(馬の鈴草、''Aristolochia debilis'' Sieb. et Zucc.) - 関東以西、九州に分布。中国にも分布する。草地性で、主に河原や土手などに生える。和名は中国語の名(馬兜鈴)由来で、果実が馬の鈴に似ることから。
:
*マルバウマノスズクサ(丸葉馬の鈴草、''Aristolochia contorta'' Bunge) - 大陸系の植物でロシア、中国、朝鮮半島、日本の本州の日本海側に分布。ウマノスズクサに似るが、ウマノスズクサよりも大きなハート型の葉をつける。別名コウマノスズクサ。
:
*コウシュンウマノスズクサ(''Aristolochia tubiflora'' Dunn) - 中国フィリピンインド台湾マレーシア、日本の宮古諸島魚釣島に分布。日本が分布域の北限である。
;オオバウマノスズクサ亜属(subgenus ''Siphisia'' もしくは ''Isotrema''〔Ohi-Toma, T., T. Sugawara, H. Murata, S. Wanke, C. Neinhuis, and J. Murata. 2006. Molecular phylogeny of ''Aristolochia'' sensu lato (Aristolochiaceae) based on sequences of ''rbcL'', ''matK'', and ''phyA'' genes, with special reference to differentiation of chromosome numbers. Systematic Botany 31: 481–492.〕)
:つる性の多年生木本。茎、葉、萼の外面は有毛。花は筒状部がU字型に曲がる。花柄は下を向き、筒は一端下に向かうが大きく曲がって上に向き、さらに先端は前に開く。先端は平たくなり、円形に近い。日本国内のオオバウマノスズクサ亜属植物は全て森林性で、日当たりの良い林縁においてある程度成長すると花を付けるようになる。なお、日本国内の本亜属植物では、2種が近接し生育する地域において種間交雑が生じることが明らかとされている〔Watanabe, K., T. Ohi-Toma, and J. Murata. 2008. Multiple hybridization in the ''Aristolochia kaempferi'' group (Aristolochiaceae): Evidence from reproductive isolation and molecular phylogeny. American Journal of Botany 95: 885–896.〕。
:
*リュウキュウウマノスズクサ(琉球馬の鈴草、''Aristolochia liukiuensis'' Hatusima) - 奄美大島以南に分布する琉球列島固有種。奄美大島ではイトカズラ、ハナコゴ。加計呂麻島ではハナクサと呼ばれている。学名並びに和名は、1951年に植物研究雑誌(The Journal of Japanese Botany)において命名された。
:
*オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草、''Aristolochia kaempferi'' Willd.) - 関東以南、四国九州に分布し、葉は一般に円形で先が少しとがる。ただし、葉の形は変異に富み個体内においてもトンボ型からハート型までみられることもあるので、識別形質には用いられない。花は黄色く正面からみると円形もしくは倒卵形で、筒口内部は濃い紫色のことが多い。和名の由来はウマノスズクサよりも葉が大きいことから。
:
 *タンザワウマノスズクサ(丹沢馬の鈴草、''Aristolochia kaempferi'' var. ''tanzawana'' Kigawa) - 関東、東海地方の山地に分布し、葉の裏の毛が長く、葉脈上で開出する。花はオオバウマノスズクサによく似るがオオバウマノスズクサよりは大きいことが多く、白もしくは淡いクリーム色で筒口内部に褐色の豹紋がある。学名並びに和名は、1989年に神奈川県立博物館研究報告〔城川四郎. 1989. 神奈川県産植物の2新変種, 1新品種について. 神奈川県立博物館研究報告 自然科学 18: 11-22.〕において命名された。
:
*アリマウマノスズクサ(有馬馬の鈴草、''Aristolochia onoei'' Franch. et Savat. ex Koidz.) - 兵庫県、北九州。また近年では、台湾に分布する ''Aristolochia shimadai'' Hayataと同種とみなす見解もある。花は濃い紫色で正面から見ると逆三角形であり、筒口内部は黄色のことが多い。和名は牧野富太郎が兵庫県有馬において採集した際(1937年)に命名した〔三木進. 2006. ふるさと知の紀行 3. 16th April. 神戸新聞.〕。別名はホソバウマノスズクサ(細葉馬の鈴草)であるが、細葉はオオバウマノスズクサでも度々みられることから、近年ではホソバウマノスズクサの和名は用いられない。
他に、熱帯性の種で花が大きくて観賞用に栽培される種がある。パイプカズラ(''A. elegans'')が有名である。

Image:Aristolichia arborea1.jpg|''A. arborea''
|''A. baetica''
Image:Unknown plant 01 bgiu.jpg|''A. clematitis''
Image:Aristolochia eriantha1.jpg|''A. eriantha''
Image:Aristolochia gibertii 2.jpg|''A. gibertii''
Image:Aristolochia gigantea3.jpg|オオパイプカズラ ''A. gigantea''
Image:Aristolochia grandiflora.jpg|''A. grandiflora''
Image:Aristolochia labiata.jpg|''A. labiata''
Image:Aristolochia lindneri5.jpg|''A. lindneri''
Image:Aristolochia littoralis.jpg|パイプカズラ ''A. elegans''
Image:Aristolochia maxima4.jpg|''A. maxima''
Image:Aristolochia pistolochia2.jpg|''A. pistolochia''
Image:Aristolochia pontica 2.jpg|''A. pontica''
Image:Aristolochia rotunda.jpg|''A. rotunda''
Image:Aristolochia sempervirens1.jpg|''A. sempervirens''


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウマノスズクサ属」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.